SHOP BLOG
2012.07.11
こんちゃっちゃちゃす!
八尾店の紫式部、うらっちゃんです!!
昨日は京都へ行って来ました。
朝9時に家をでる。
↓
志紀~久宝寺~大阪~京都へ電車で。すべてJR西日本!
↓
まずは京都1日乗車券っていう、地下鉄とバスが1日乗り放題になるフリー切符を買いに観光センターへ。
↓
観光センターのおばちゃんに「大人1枚」と伝えた途端チョーやさしく接してくれるように。30分くらい京都説明され、ルートも決められる。
↓
↓
まずは地下鉄で「蹴上~けあげ~」を目指す。南禅寺で御朱印帳を手に入れるためにです。なんでも形からはいるうらっちゃん。南禅寺ではかわいい御朱印帳を取り扱っているようなので。
↓
蹴上にトウチャックウィルソン
↓
歩いて10分くらいで南禅寺にトウチャックウィルソン
↓
これが記念すべき1冊めぇぇぇえええぇぇぇぇえええ!!A4くらいのサイズかとおもっていたら以外に小さかった。本来は納経した証にもらうんだとか。
↓
南禅寺をぐるっとまわってバスで安井金毘羅宮を目指すこと40分くらい。
↓
安井金毘羅宮はこれで有名!お願いごとを書いた用紙を握り締めて表から穴をくぐる。祈りを心の中でぶつくさ言いながら。で、再び裏から表へくぐって戻ってくる。
↓
悪縁が切れて良縁が繋がるという意味があるらしい。大好きなみやもっちゃんから「良縁つかんでこいよ。悪縁だらけのうらさんよ。」と霊的なものでも見えているのかとビビッたうらちゃんは素直に従い、くぐってきましたよ!!
↓
で、またバスで次は今宮神社へ。50分くらいかかったかもしんない。バスの中で寝ちゃって頭がグラングランしてて、おきたら車酔いしていた。
↓
玉の輿神社って呼ばれているらしいよ!!八百屋の娘さんがええとこにお嫁にいったことからちなんで玉の輿守りには野菜の刺繍がはいっていました。地元仲間のお下劣シスターズのお土産にとおもったんですが、こういう「お守り」ってお土産にしてもいいものなの??
↓
そして金閣寺へ。バスで10分くらいでした。
↓
ワーオ!イッツワンダホー!ミッツミラコール!ビューリホー!
↓
お庭っぽいとこのお茶屋さんで初休憩。 このお茶菓子、わさんぼんで出来ていて、中にはこしあんが。さらに中には金閣というちょっと塩気のあるあずき豆が入ってあってウマー!!!アマジョッパイ!!あまじょっぱい!!お抹茶は汗だくのうらちゃんにはちょっときつかったかも。だって熱々だったんだもの!
↓
金閣にコウフンして、回りにいたファミリーやグループ観光の人たちのカメラマンになっていました。「写真とってもらえますか?」「ええでっせ!何枚でも撮りまっせ!!」と。「わたしも」「こっちもいいですか?」と。
↓
ここでも御朱印もらいましたよ。で、京都駅にもどって帰宅。
あっちいったりこっち行ったりで弾丸でしたが楽しかった!!
つぎはゴルパくんヘッドカバーでも持って行って写真撮りたいお。
今日はゴルフのお話はしません。
いや、今日も、ですが( ^ω^)
あ、京都の路上で水買ってダイエットドリンクつくってのんでいたのは私です。
京都で食べたのはお茶菓子だけ。
本当に修行しているようだwwwww
うらっちゃん