SHOP BLOG
2024.10.20
お久しぶりです!雑賀です
今年ここまでの秋競馬は類まれな不調で、軸候補の中から選択を誤ったり、穴馬の序列を間違えたりどうも馬自体は比較的正しい選択ができているのですが、買い方や優先順位が噛み合ってこず、そろそろ取り戻していきたいところでございます。。笑
さあ今日は菊花賞ですね!
何か一波乱というか実績的に抜けているのはやはり上位3頭ですけど、オッズの期待も含めて、
「コスモキュランダ」と「アーバンシック」少し危ない一面もあるかなと思うのですがどうでしょうか!?
やはり、展開的にカギとなる「メイショウタバル」最終追いきりでも相当タイム出ていましたし、おそらく陣営としてはもう少し控えめなタイムでゆったり走らせたかったのではないかなと思います。
そうなると自ら出していくことはしないというジョッキーのコメントもありましたが、恐らく少し引っ掛かりながら最初のコーナーを回ってスタンド前辺りで、自然と先頭に立つような隊列に落ち着き、ペースも大きく緩むことはなく締まったペースで流れていくのではと、予想します。
そうなると、まず追走する馬も脚を消耗しますので、「コスモキュランダ」のデムーロジョッキーは今回も恐らく捲りの手に出ることが予想できますが、ある程度早いペースの中捲り切れるほど能力が抜けているのか疑問点があるように感じます。
ただ、スローになっちゃえば一気に頭まで狙えるかと!
「アーバンシック」は本当にルメールジョッキー次第かなと思います。
もちろん長距離を走るうえでこんなに力強い乗り手もいないのも重々把握しており、前走はかなり強い勝ち方でしたが終始内を立ち回り、最後だけ出すという100点の内容だったと思いますし、今回同じようにスタートから促してしまうと、壁となる馬が少ない事からも同じ様にはいかないのではないかと思います。
更に最後外を回すとなるとかなりばらける印象もあり、ロスになりますし、馬郡を狙うとリスクもあります。
以上のことから半分願望ですが全頭が未経験の距離で、せっかくならオッズも狙いたいということで、ダノンデサイルから二列目を穴馬で3列目を資金配分でいい具合に組んでいけたらと思っています!
さて本題!
スリクソン試打クラブ入ってます!
アイアンはもちろんですが今回ドライバーは激熱です!!!
多くのバリエーションがあり、寛容性があるモデルもラインナップされ、今までのスリクソンとは全く違うといってもいいかと思います!
4種類あり、各モデル個性が全く違うので多くのゴルファーにマッチする確率も高いと思います!
見た目も非常にシンプルかっこよく、ガチャガチャした見た目が苦手な方にもかなりおすすめです!
また、比較的難しく、ヘッドスピードが速くないといけないというイメージを持たれる方も多いスリクソンですが、今回試打していただいたお客様からも年齢問わずヘッドモデルの使い分けで好評の声いただいています!
ぜひ、今のクラブとの打ち比べや、各モデルの特徴を感じに来てください!
お待ちしております!!