SHOP BLOG
2025.03.23
こんにちは!雑賀です!
今日は「阪神大賞典」ですねえ
見れば見るほどスローな展開になりそうで、固い重賞といわれていますが、今年は何か一波乱ありそうなきもするのは僕だけでしょうか。笑
「ショウナンラプンタ」はどういうレースをするのでしょうか、、
なんとなく操作性がよく、いい位置でレースを運んでそうなイメージがありますが、馬柱を見ると基本的に毎回追い込みの位置にいるんですよね
今回恐らくペースが落ち着き、同じようなレースをすると「ダービー」の時のようになってしまいそうですし、捲りを打つにしても他馬との兼ね合いもあり、結局動けなかったり、先に動かざるを得なくなって、目標にされるリスク等々自力以外の部分で苦戦を強いられる可能性があると感じます。
かといって自信のある対抗角がいるのかと言われれば難しいのですが、
強いて挙げるなら現時点2番人気の「ヴェローチェエラ」ですかね
能力というより、仕上げの部分でここでの権利取り、賞金の上澄みは必須だと思いますし、前走後は在厩での仕上げでここに向けてしっかり馬を作り直したいという意図も汲み取れます。
また、前走を見てもある程度ペースが落ち着いてくれた方が能力を発揮できるのではないかと感じました
本命は人気ですが上記二頭どちらかで行こうと思います!
では本題!
最近店舗にあるお問合せでも、
ミドルアイアン辺りがどうも苦手になってきたというお問い合わせが増えております。
特に新しい飛び系のアイアンを使っている方に多い印象で、多くの理由としては、
最近の飛び系のアイアンはご存じの通りロフトが立っておりますし、モデルによっては長さも通常の番手より長いものも増えてきております。
するとどうしても8番くらいを境目に球が上がらなかったり、ダフッてしまったり、思ったように打てない方もいらっしゃると思います
そこで最近使う方が増えているのは、6Uですね!
ユーティリティでスチールとみると、ハードに感じる方もいらっしゃるかもしれません。
確かにカーボンシャフトをお使いの方にはセットのバランスが悪くなるのでお勧めはできませんが、添付写真以上のシャフトでアイアンをお使いなら試してみる価値ありだと思います!
最近のユーティリティはしっかり止まってくれますし、何よりやさしい!!
今現在お悩みの方はぜひご検討下さい!