SHOP BLOG
2024.11.21
こんにちは! 雑賀です!
例年夏競馬が苦手な僕は秋競馬で取り返して、年末にこの一年トータルでどうなるか!みたいなパターンでここ数年はやってきたのですが、今年は夏競馬こそ勝ち越せましたが、秋以降ノーヒットの状態が続いておりましたが、、、やっと、、やっと当たりました!!!
「ウインマーベル」と松山ジョッキーに感謝しても感謝しきれません
よくぞ残してくれた!!!!
そういう訳でこの秋の負けを11月中に清算する為には、今週しかありません。
軸は不安もありますが心中すると決めた「ドウデュース」ですね!
距離に関しては不安はありませんが、武豊ジョッキーも展開に左右される可能性もあるという旨のインタビューを見ても、最後方に近い位置取りをするであろうという予測がつきます。
そうなった時にこの2400mという距離の中で、縦長になり、更にスローペースになる可能性も高いとなると、前目でオンオフの切り替えができる馬が逆転の可能性があるのかなと考えます。
それが、調教を見た感じ日本の馬場が合いそうな、「オーギュストロダン」と「デュレッツア」辺りはすべてうまい事はまれば逆転の目も薄く抑えておいてもオッズ次第では面白いかと考えます!
この二頭は「切り替え」がすごく上手で欧州独特のスローからのギアチェンジであったり、菊花賞での一回落としてからのペースアップ等々、瞬発力がある馬だと思うので、リズムよく運べて先に抜けだしちゃえばそのままみたいなことも少しイメージしておきたいです笑
では本題!!
G425 5番ユーティリティのテンセイ80HYです!
これは渋いですね~
なんとなくU5以上の番手はは年配の方が持つイメージを持たれてる方多いかと思います。
ただ、最近はアイアンが6番からが標準になってきたり、5番アイアンを入れてみてもロフト角度が立ってきており、扱いが難しいと苦労されているゴルファーの方も多いのではないでしょうか。
そんな方にはこの本物のユーティリティです!
アイアンと逆転さえしなければ距離よりとにかく曲げたくないベテランゴルファーの方でも入れてみても面白いと思いますし、
しっかり振っていくタイプの方でもこのシャフトなら、スイングに負けず、距離もしっかり狙っていけるクラブとして働いてくれると思います!
いろんなスポーツでユーティリティプレイヤーという役割を持つ選手は主役にはなりにくいかもしれませんが、チームにいないと絶対ダメというポジションを築いている場面をよく目にします。
このクラブもシャフトだけ見れば難しそうに感じますが、ヘッドが超絶打ちやすいので、少しオーバースペック気味でもヘッドが助けてくれ、トラブルが起きた時や、困ったときに助けてくれると思います!
ですので、あ程度年齢を問わず多くのゴルファーの多種多様な要望に応えれそうだなと思い紹介させていただきました!
お待ちしてます!!!