SHOP BLOG
2013.07.06
////////////////////////////////////////////////////////////////
宝町店 池田のチラ裏勉強レポート!
//////////////////////////////////////////////////////////////
このコーナは…
---------------------------------------------------------------
ゴルフ上達を目指す宝町店の池田が勝手にお店にある
クラブを勝手にピックアップし、勝手にクラブの勉強をしたり、
疑問に思ったことを勉強していくコーナとなっております。
そんなことはチラシの裏に書いておけ!というものから、
なるほど~なものまでお届けできるよう更新していきます。
---------------------------------------------------------------
というわけで、こんばんは!
宝町店の池田です。
本日のテーマは慣性モーメントに関するレポートです。
まず、そもそも慣性モーメントとはなんでしょうか考えてみたいと思います。
慣性とは「そのままでいようとすること」であり、
慣性モーメントとは、端的にいうなら「回転のしにくさ」を表します。
では、なぜクラブ選びに慣性モーメントが必要なのでしょう?
それは、クラブがボールとコンタクトする瞬間(インパクト時)に
クラブはボールに力を与え、ボールを飛ばしますが、
同時にボールからクラブへ力が加わります。
この際、クラブが回転しているのに対し、ボールからの力はクラブを逆方向に
回転させようとしますよね。
そう!そこで重要となるのが慣性モーメントなのです!
このボールからの力に対し、慣性モーメントが大きいとボールに負けず、
飛距離のロスや方向の狂いといったミスの許容範囲が大きくなるのです!
何気なく聞いている慣性モーメント・・・
勉強してみると、なるほどと思えました。
ということで、今夜はこの辺で!
宝町店
03-3538-7363