こんにちは!
かとちゃんぺです。
今日は何の日シリーズ?
1月6日は 色の日、ケーキの日、手巻きロールケーキの日、まくらの日、メロンの日、顕現日、
東京消防庁出初め式等々......があります。
では「ケーキの日」について......
1879年(明治12年)この日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした日でした。
東京日日新聞に掲載された広告の内容は
「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、
ただ「西洋菓子(ケーキ)」を作っている人はいません。
そこで当店では外国から職人を雇ってケーキを作り、博覧会へ出品したところ
大好評でした。是非、ご賞味下さい。」と言うものだったそうです。
今では美味しいケーキは当たり前。インスタ映えするケーキが売れているそうで?
昔は高級菓子で中々買う事すら出来ないケーキだったんですね!
さてさて今日も元気で相模原店は営業中です‼︎
こんな面白いパターが入荷しましたよ〜
本当に座りの良いパターってこの事かな?
興味ある方は是非、お立ち寄り下さいね...
初売りセールも開催中で〜す!