SHOP BLOG
2023.06.05
こんにちは、ゴルパの柔道整復師です。
柔道整復師目線から、しびれについて数回に分けてお話ししたいと思います。
最近、来店していただいたお客様から
「ボールを打った時に手が痺れた」
というお話を二度ほど聞いたので、
ゴルフのプロではなく、
国家資格を持っているということを証明するためにも、
解剖生理学の見地から
「何故、手がしびれるのか?」
のお話ししたいと思います。
クモ膜下出血や、脳梗塞とかでなく、ボールを打った時にしびれることだけがテーマです。
ちゃんと打てていないから?
いくつかのサイトを見ていると、
「スウィートスポットに当たっていない」
「トップで打ちすぎ」
「フェースローテーションしてない」
など、様々な意見がありますが、
解剖学的にはただ一つ。
それは「グリップが神経の通り道に当たっている。」です。
言い換えれば、
「グリップが正しく握れていない」
に尽きると言えます。
強く握りすぎている。
インパクトの瞬間、右手のギヨン管をグリップに押し付けている。
手首の動きがブレている。
など考えられますが、
いずれにしても、
グリップが神経の通り道に当たっているということです。
今回はここまで!