ゴルフパートナーのCSR活動、環境、社会貢献活動などについてご紹介します。
2017年11月30日 17:14
この活動を開始するに際して、記念すべき第五号の提供先になっていただいたのは「茨城県笠間みなみ学園義務教育学校」です。提供させて頂きました用具を使用して、早速生徒たちがゴルフを楽しんで姿を見ると、ゴルフ界に関わる企業としてこれからの可能性を感じる事が出来ました。
対象高校:茨城県笠間みなみ学園義務教育学校
<顧問の先生よりいただいたコメント>
この度はゴルフクラブを提供していただきありがとうございました。
部員は7年生(中1)が女子1名、6年生(小6)が女子2名の3名で活動しています。6年生は、体験入部的な要素が多く,常時活動はしていませんので実質7年生1名と活動しているのが現状です。
活動としては、校内のアプローチ練習場を使ってのアプローチ練習と近隣のゴルフ場の練習場を使った練習と月1,2回は実際にコースをお借りしてハーフプレイを行っています。
ゴルフ部創設にあたっては,市の教育委員会や近隣のゴルフ場、笠間市ゴルフ連盟、JGTO、貴社をはじめとしてたくさんの団体や企業の皆様にご協力いただき、順調にスタートすることができました。
現在7年生は、スコアアップを目指して練習に取り組んでいます。6年生は学校行事の関係などで、あまり練習に参加する機会が少なく、7年生1名での練習が多く、なかなかモチベーションが上がらないのが実情です。新入部員が入って,共に競い合いながら練習をして、技術を向上していけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
茨城県笠間みなみ学園義務教育学校のホームページはこちら
http://www.ed.city.kasama.ibaraki.jp/ac-minami/
ゴルフパートナーはこれからゴルフ部を創設する学校を応援しております。
ご希望の方は下記応募用紙をダウンロードして、対応窓口の高等学校ゴルフ連盟までFAXをお願い致します。※連盟より追ってお電話させていただきます。
皆様のご応募ドンドンお待ちしております。
一般社団法人 日本高等学校ゴルフ連盟
http://nihon-kougoren.jp/
ゴルフ部を作ろう!応募用紙
http://nihon-kougoren.jp/img/common/golfclub.pdf
2024年
2023年
2017年
2016年