ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

今季国内メジャー第2戦は伸ばし合い必至 会見で「ビッグスコア」宣言

<日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 事前情報◇6日◇小杉カントリークラブ(6,605ヤード・パー72)>
8月6日(月)、都内で今年9月6日(木)〜9日(日)に開催される「第51回 日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯」の記者会見が行われた。会見には大会会長で、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)会長の小林浩美をはじめ、大会実行委員長の原田香里(LPGA副会長)、前年覇者の李知姫(韓国)、大会コースセッティング担当を務める岡本綾子、塩谷育代が登壇。それぞれの立場から今大会への意気込みなどを語った。

富山県の小杉カントリークラブを舞台に行われる、今季の国内メジャー第2戦。毎年会場を変えて行われるサーキットトーナメントで、今年は36年ぶり2度目となる富山での開催となる。パブリックコースの小杉CCで開催する意図について小林は、「もともとゴルフの普及を目指し、全国各地で行っている。パブリックコースを使うことで、より多くの人にゴルフを身近に感じてもらえる」とその意図を説明した。
さらに小林からは、「昨年50回目の節目を迎え、女子プロNo.1を決める大会から、アジア一の女子ゴルファーを決める大会にしたいと思っている」と、よりグローバルな大会へと変貌させるという意思も示された。それに向けアジア枠も設けられ、今年はヤン・ジン(中国)、スパマス・サンチャン(タイ)の2選手が出場。ツアー選手、アマチュア、アジアの有力選手ら、様々なゴルファーが入り混じるハイレベルな大会が目指される。
また会見ではコースセッティングについて説明も行われ、塩谷は「今年はビッグスコアが出ると思う」と宣言。「選手には攻撃的にプレーしてもらいたい。つらい表情ではなく、楽しんでプレーする選手の姿が見られると思う」と見どころを話した。
昨年の会場、安比高原GC(岩手県)よりもフェアウェイは5〜10ヤード広く、グリーンも昨年の13フィート・25コンパクションに比べ、今年は12フィート・23コンパクションに設定。「もともとのコースのレイアウトを大事にする」という意識のもと、伸ばしあいの展開も視野にセッティングが組まれる。
これについて岡本も「いいスコアを出させることが、今回のセッティングの意図。自然を相手に、選手達がどれほどの力を発揮するかを見たい」と説明。コース本来の持ち味を生かしながら、各選手がいかに天候などに対応するかという点に期待を寄せた。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る