ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「落ちるところまで落ちた」堀琴音の今シーズン 原因はオフのトレーニング

<大王製紙エリエールレディスオープン 2日目◇16日◇エリエールゴルフクラブ松山(6525ヤード・パー72)>
昨年の賞金ランク21位から一転、今年は同113位と最後まで苦しいシーズンを過ごした堀琴音。勝たなければ最終戦となる「大王製紙エリエールレディス」でもトータル4オーバーで予選落ち。来季の出場権をかけたファイナルQTへと進むこととなった。
生き残りをかけた争い 第2ラウンドの模様を特選フォトで振り返る<女子LIVEフォト>
平均ストロークは72を大きく上回る74.8334。「落ちるところまで落ちた」というシーズンとなってしまった理由はオフにあった。「体を大きくしようとトレーニングをして、スイングのバランスが悪くなってしまった」。気づいたときには時すでに遅し。「そのスイングをシーズン中に直せずズルズルやってしまった。1つ狂ったものは、中々直せない現実を目の当たりにしました」と振り返った。
そんな1年の中で数少ない収穫は、7月から原江里菜、福田真未らを教えるプロコーチの森守洋に師事したこと。「大きな転機でした。8月のCATレディースでプチ優勝争いみたいなのができて、やっていることが間違ってないとすぐに自信が持てた」。復活への光が見えただけでなく、そこまでのマイルストーンも明確となった。「コーチとはQTまでにどうしよう、来季に向けてオフはどうしよう、といったことをすでに話せています。なので、前向きに取り組むことができています」と今は不安を払拭できている。
まずはその第一段階であるファイナルQT。一先ず「今のゴルフをしていれば大丈夫」というほどのゴルフの調子までは持ってこられた。あとは精神面。「QTは精神的につらいもの。どれだけ冷静にできるかが勝負。気合いでいくのみです。底力を出したい」と決戦に向けて言い聞かせるように自分を鼓舞した。(文・秋田義和)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る