ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

クラブ契約→フリー→クラブ契約 岡山絵里の選んだ道

2016年までメーカーと契約していたものの、17年からはクラブ契約フリーとなり、様々なクラブを使いながら、18年に念願のツアー初優勝を掴んだ岡山絵里。そんなショットメーカーが19年、スリクソンとクラブ契約を結んだ。
岡山絵里のスイングに見る、“大きなフォロー”を作るポイント【連続写真】
メーカー契約から一転フリーとなった選手が、もう一度クラブ契約を結ぶという異例の流れ。それには2つの理由があったという。
一つ目がスリクソンの新しいドライバー『Z785』が思った以上にフィットしたこと。「本当にハマりました。スリクソンのアイアンは元々好きでフリーのときから使っていました。ただウッドは別のを使用していたんです。ですが、『Z785』にしたら、初速がすごく速くなって、球が散ることがなく、まとまるようになった。球自体も強くなりました」。アイアンだけでなくウッド系も使用。ほとんどのクラブがスリクソンとなったことを、まず理由として挙げた。
もう一つは「良いクラブを求めるのは、キリがないなと思いました」とフリーの宿命というべき理由。「元々そんなにクラブを替えるタイプじゃなかった。それに私は口がうまい方じゃないし、たくさんしゃべるタイプでもない。そう考えたときに、どこかメーカーに身を置いて、同じスタッフと試合ごとに色々話しながら調整していって、自分のクラブを作っていく方がいいなと思いました」。無限ともいうべきヘッドとシャフトの組み合わせを考えるよりも、信頼できるメーカーと自分だけのクラブを作っていく。そちらのほうが性に合うと考えた。
19年の目標は複数回優勝。「そのためにも、去年は怪我が多かったので、持病の腰痛とうまく付き合っていきたい。あとはパッティングの精度を高めていきたいと思います」。新シーズンはメーカーと二人三脚でキャリアハイを目指していく。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る