ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

比嘉真美子は痛恨ダボで80位発進 コース以上に自身のコントロールに苦しむ

<ANAインスピレーション 初日◇4日◇ミッションヒルズCC(米国カリフォルニア州)◇6763ヤード・パー72>
アメリカ大陸でのメジャー初出場となる比嘉真美子にとって悔しい初日となった。海外女子メジャー初戦「ANAインスピレーション」の最初の18ホールは、2バーディ・4ボギー・1ダブルボギーの「76」。4オーバー・80位タイと出遅れた。
リディアとレクシーのハグ【LIVEフォトギャラリー】
インコースの3組目から出た比嘉は出だしの10番でパーパットを約1mショートしてボギーとするが、次の11番パー5で3打目を手前3mにつけてバーディ。すぐさま取り返す。そこからはチャンスにつけるも一筋ズレて決められなかったり、段の上18mから80cmに寄せてタップインするなど、良くも悪くもパーを並べる展開が続く。
大きく風向きが変わったのは3番。ティショットはフェアウェイに置いたが「ミスショットしてしまった」とバンカーへ。さらに「思ったよりも固くてはじかれた」とここから挽回できずダブルボギー。次の4番、5番もボギーと悪い流れを止められず。さらに1つのボギーを挟んで迎えた最終9番で6mを沈めてバーディで締めたが、「今日はいいところがあまり思い当たらない苦しいラウンドでした」と最後まで表情は冴えなかった。
ここまで落としたのはコースの難易度ではなく自分の責任だという。「いいプレーができなかったですね。日本ではないようなピンポジやセッティングに対して、自分のマネジメント不足がありました」。さらに大舞台での気持ちのコントロールにも苦しんだ。「朝からちょっと緊張していて力みがあった。そのあたりの調整も難しかった」と最後まで立て直せず唇を噛む。
「スコアは悪かったですが落ち込むという感じではないので、今日のプレーをフィードバックして明日につなげたい。いい状態に戻したいですね」と話した比嘉。「“明日も頑張って”と言われているような感じ」という最後のバーディを第2ラウンドにつなげたい。(文・秋田義和)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る