ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

今季メジャー初戦を制すのは? ティショットの正確性が勝負の行方を占う!【佐藤信人の優勝予想】

<日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ 事前情報◇4日◇宍戸ヒルズカントリークラブ(茨城県)◇7387ヤード・パー71>
国内最長ホールで行われた「〜全英への道〜ミズノオープン」を終えた国内男子ツアー。ここまでの結果も踏まえ、次戦に活躍が期待できる選手を佐藤信人がピックアップ。ツアー9勝を誇り、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の広報担当理事を務める佐藤が挙げた優勝候補は?
“日本一曲がらない男”のスイングはどこに秘密がある?【連続写真】
■「曲がらないティショット」がカギ!
最長8016ヤードを誇ったザ・ロイヤルGCでの戦いを終えた選手たち。佐藤が「長距離ヒッターが有利でしたね」という印象を持った大会に続き、今週は同じ茨城県の宍戸ヒルズカントリークラブでメジャー初戦「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」が争われる。7387ヤードと距離もあり、池やバンカーが巧みに配置される林間コース。そこを制するカギとして佐藤が挙げたのが「曲がらないティショット」だ。フェアウェイをとらえ続ける正確性、そこが求められる。
佐藤が活躍を期待して真っ先に名前を挙げたのが大槻智春。今季「関西オープン」で初優勝を挙げた29歳は、ドライビングディスタンスは290.25ヤードの52位タイながら、フェアウェイキープ率は59.42%の12位につける。この2つを足しティショットの正確性を表すスタッツのトータルドライビングで8位と上位だ。曲がらないショットでツアーを戦う選手の一人。
「ドライバーが非常にうまい」というティショットの精度に加え、佐藤は「関西オープン優勝による自信」も大きな要因と語る。また、今大会終了時の賞金ランキング1位には今年7月に行われる「全英オープン」出場権が与えられる。現在約1729万円でランク8位につける大槻は、ここで優勝賞金3000万円を加えると、逆転での出場権獲得の芽も残している。それだけに、これも大きなモチベーションになるはずと踏んでいる。
■昨年より深いラフが選手を苦しめる?
この他には、昨季まで4年連続フェアウェーキープ率1位で“日本一曲がらない男”の異名を持つ稲森佑貴にも注目。今季もここまで「62.14%」の3位と高水準のキープ率を誇るだけに、昨年の「日本オープン」に続くツアー2勝目を、またしてもメジャーで挙げても不思議ではない。
またタイ人のプーム・サクサンシンの名も。フェアウェイキープ率は31位タイだが、会場で見て「ショットは曲がらないし正確」と佐藤も高評価。先週も14位タイで、「調子も上がっていそうだし、今週の方がコース自体は合っていそう」と期待を込めた。
現在のコースの仕上がりを見て、「芝つきもよく、コンディションはいい。ただラフが去年よりも深いので、よりティショットの正確性は重要になるでしょう」と佐藤。さらにグリーンについては、「今はまだ宍戸にしては重めだけど、芝はいい状態。週末に梅雨入りという予報も出されていますが、予選ラウンドは硬く仕上がっているのではないでしょうか」という状況が伝わってきた。果たしてビッグタイトルは誰の手に?まずはティイイングエリアでの選手のプレーに注目だ。 
■佐藤信人(さとう・のぶひと)
1970年03月12日生まれ、千葉県出身。高校卒業後に米国に渡り、陸軍士官学校を経てネバダ州立大学へ進学。1993年に日本のプロテストに一発合格。97年の「JCBクラシック仙台」で初優勝を挙げた。ツアー通算9勝を誇り、現在はJGTOの広報担当理事も務める。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る