昨年、3人もの日本勢が優勝した米国女子ツアーは、日本よりも一足早く1月から熱戦が始まっている。参戦の仕方はそれぞれだが、過去に類を見ないほどの多くの選手が海を渡り、世界の舞台で戦う。そんな米ツアーに挑む選手たちについて、WOWOWなどで解説を務める小田美岐に語ってもらった。今回は今季から米ツアーに参戦した河本結。
4月の「パナソニックオープンレディース」でホールインワンを決めて賞金100万円を獲得し、「アメリカに行くときのために全額貯金する」と話すなど以前から米ツアー参戦を意識していた河本。出場権をかけて戦うQスクールは2つのステージをクリアする必要があり、日本でもフル参戦初年度のツアールーキーにとって決して低いハードルではなかったが、初優勝を挙げるなど世界ランキングを上昇させて1次が免除となったこと、そして「私の好きな言葉は“人生は一度きり”。後悔はしたくない」という思いから受験を決意。見事9位で突破して夢の舞台への切符をつかんだ。
そんな河本に小田は「新しいタイプの日本人選手だから、面白いなと思います」と期待を膨らませる。
「河本さんがステップ・アップ・ツアーに出場しているころにゆっくり話す機会があったのですが、その時から強い気持ちを感じました。黄金世代といえば、まず勝みなみさんが15歳で優勝して世代を引っ張った。でも、その勝さんに対して多くの同級生は『すごいな、こんな風にはなかなかなれないな』と思っていたと思う。だけど、そうこうしているうちに自分とあまり変わらないという風に思っていた畑岡さんが日本女子オープンで勝った。
さらに畑岡さんがその後も米ツアーでも勝ってどんどん上がっていくなかで、河本さんはレギュラーツアーにも出ず、悶々とした日々を過ごした。その出遅れ感が自分の中で許せないし、絶対に自分もあそこまで行けるはずだ! という強い思いがあったと思うんです。『日本でやっていたのでは、絶対に離されていく』ということを感じたからこその決断だと思います。そのステップのときから、『同じ土俵で戦ってやる!』、『奈紗ちゃんにできて、私ができないはずがない!』といった類いのことを言っていましたからね」(小田)
言葉だけでなく体全体で表現する強い気持ちは『待ってろ世界!』と掲げて米参戦した上田桃子と重なる部分もあり「うまくいかなかった時にポキっと折れてはほしくない」と心配もあるが、その上田のときとは状況が異なることも好材料だという。「今は(年の近い)山口すず夏さんもいるし、畑岡さんもいるし、先輩の上原彩子さんもみんないるから、意外と行きやすい土壌ではあると思う」。宮里藍しかいなかった当時よりも受け入れる環境が整っているのは心強い。
「畑岡さんも1年目ダメだったでしょ? 次の年またQTで受かったでしょ? 山口さんも1年目でダメで2年目またQTで行くでしょ? 1年目って毎年やるコースは周りのみんなは慣れているわけですよ。でも、河本さんは当然初めて。みんな、ツアーに出た当初はコースに慣れるまでには相当時間がかかったと思う。だから1年目はもしもそこまで頑張れなくても、しょうがないやっていう、ちょっと大きな気分でいってほしい」
そのコース攻略に関していえば、河本は基本的にはフェードを打ちながらもホールによって曲げたり高低を出したりと変幻自在に球を操るタイプ。様々な種類のある米ツアーのコースでは有利に働きそうだという見方も強い。だが、小田は「(引き出しが多いのは)プラスでもある」としながら、注意点も合わせて挙げた。「あくまでベースがあっての応用です。常に応用応用とやり過ぎて、ベースを見失ってほしくない。私の持ち球はこれ、という軸を大事にしたほうがいいと思います」とアドバイスを送った。
ゴルフ面以上に米ツアーに挑む選手が一番の克服すべき課題として挙げるのは「ホームシック」。しかし、この点に関しては心配していないという。
「今は通信制の高校も多くなり、ゴルフ場と家の往復で他の人とあまり話をしないという生活の中で大きくなっていった女子プロも増えてきているなかで、『学校に行く』とか『学校で友達をつくるのが楽しい』といえる人って珍しいんですよね。私もそのタイプだったのですが、新しい人と会ったり、自分の枠の中から出たくないというタイプではない。アメリカってそういう人をものすごく受け入れてくれるんですよ。下手でも何でもいいから英語でしゃべって、輪の中に入っていくと、本当に受け入れてくれる。それをあの子は嫌じゃないし、もっともっと友達も増えるんじゃないかな、と思います」
とにかく経験をためてほしい、というのが小田の願いだ。「経験を踏んで、その上でちょっとでもチャンスがある時には貪欲にプレーをする。そのなかで、できるならば、滑り込みでなんでもいいからシードはちゃんと獲って2年目にいってほしいかなと思います」。そう言った後、一呼吸を置いて「そうは言いながら、ポン! って勝っちゃうかもしれないしね。河本さんの場合、なんかちょっと何が出るかわからないみたいなところがあるので」と期待を込めた。
小田美岐(おだ・みき)/1959年4月5日生まれ、京都府出身。通算6勝。ティーチングプロフェッショナル資格A級も保持している。現在は解説者として国内女子ツアーだけでなく、米国女子ツアーの解説を努めることも多い。
<ゴルフ情報ALBA.Net>