ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

米ツアー本格参戦時の思いは? 7年前と現在を石川遼のコメントで比較する【米ツアーふり返り】

石川遼が、20日(木)開幕の世界選手権シリーズ「WGC-メキシコ選手権」と、翌週の「ザ・ホンダ・クラシック」と米ツアーに出場する。石川が米ツアーに本格参戦したのは2013年、そこから5年間米国を主戦場として戦った。
若い!? 20歳の石川遼【写真】
17年から再び主軸を日本に移し、19年は国内ツアーで3勝をマーク。19年に3年ぶりの優勝を挙げた「日本プロゴルフ選手権」の会見では、「常に目指しているものは世界」と改めて語った。“世界一の頂点に立つこと”をエベレストに例え、「頂上はめちゃくちゃ遠いと思ったし、まだ準備段階」としたが、米ツアー本格デビュー当時と変わらない目標を掲げる。9年前と現在を、当時の言葉とともに振り返る。
■「アメリカでプレーして、メジャーに出られる選手にならなければ」(2013年)
米ツアー本格参戦が決まった2013年。1月10日にキャロウェイとの契約発表を行った場で、米ツアーへの意気込みを語った。
「21歳で米ツアーに挑戦できることは順調に来ていると思うけど、夢をかなえるためにはこれからが大事。今年がスタートだと思う」。この時点で、目標であるメジャーへの出場権はない状態での渡米。「アメリカでプレーして、メジャーに出られる選手にならなければ、メジャーで勝てる選手にはなれない。率直に言うと、日本でプレーしていて世界ランキング50位に入る選手と、アメリカでプレーしていて50位以内に入っている選手の差はある。まずはアメリカでプレーをしながら世界ランク50位以内に入ることが目標です」と語り、会見が終わった足で渡米を果たした。
■「負ける経験も必要」(2013年)
米ツアーメンバーとしてのデビュー戦となったのが、13年1月17日から行われた「ヒューマナ・チャレンジ」。開幕を前にしたインタビューでは、かねてより目標としてきた、マスターズについても語っていた。
「マスターズ出場というものを考えるよりも、やはり優勝争いを何回出来るかを目標にしたい。勝ちはあくまで狙っていきますけど、負ける経験も必要。勝てれば文句なしで出場権を得られるけど、(マスターズへの)切符を得るために何が必要で、試合で何位に入んなきゃいけないとかじゃなくて、あとから切符がついてくるような戦いをしたい。まずはその試合で、優勝争いを目指すっていうことを考えたい」
■「最終的にメジャーで勝つ」(2013年)
2007年に日本でアマチュア優勝を果たし、翌年にプロ転向。プロ6年目で米ツアー本格参戦を決め、メジャー優勝という目標への第一歩を踏み出した。
「プロ1年目の2008年は、1勝している選手として試合に出させてもらっていたわけではなく、普通の16歳の高校生がプロの試合に出ている感覚でした。どんなものでも吸収して、なにがあってもまずドライバーを遠くに真っすぐ飛ばしてという事をやっていた。今はやっていることは違うけど、見ているものは一緒。最終的にメジャーで勝つという夢は、あの時も今も変わってないですね」
■「頂上を目指す集団の中で、今までは圧倒されてしまっていた」(2019年)
19年の「日本プロゴルフ選手権」で3年ぶりの優勝。その際に改めて海外参戦について語るとともに、米ツアーで苦戦してきた5年間を振り返った。
「常に目指しているものは世界。ゴルフだけじゃなくて、ゴルフに対する向き合い方というか。そこの基準は常に設けているつもり。成績が出ていない中でそういうことを口に出すと、周りには“ああ、そうなんだ”と思われる。聞かれたから自分の基準として答えているだけであって、見たり聞いたりした人がどう思うかもあるけど、それに合せて答えるわけにもいかない。だから、成績が出ていないときでも、そういう言葉を使ってきたつもりではいる。
日本にいたときより、アメリカにいた5年間の方がエベレストを見れていなかった。みんな頂上を目指している中、自分は頂上を登れる装備がない状態で歩いている感覚だった。頂上はめちゃくちゃ遠いと思ったし、まだ準備段階かなと。アメリカにいくことが目的じゃない。頂上に行くことが目的です。そういった目的を持ってアメリカにいきたい。頂上を目指す集団の中で、今までは圧倒されてしまっていた。ちゃんと心技体を鍛えて、そこを目指す上で意識しながら、これからも続けていきたい」

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る