ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

長いものに巻かれるな “男女平等”わきまえない女【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

「一度、口から出した言葉は飲み込めないのよ」。今は亡き祖母が、よく口にしていた小言を思い出す機会が多くなった。理由ははっきりしている。「発言を撤回します」と言えばすべてなかったことになると勘違いしている輩が増えたからだ。
記録としては撤回できるかもしれないが、一度、口に出してしまった事実は決して消えない。見たり聞いたりした相手が忘れないからだ。反省したり謝罪したりして、相手がそれを認めてくれれば話は先へ進むが、それでも、修正されたインクの文字のように、まっさらには戻らない。上書きしてもデータ解析で出てきてしまうもののように、と言ったほうが伝わるだろうか。多くの人に対する発言、しかもオフィシャルな場であればなおさらだ。
東京オリンピック・パラリンピック組織員会会長、森喜朗氏の女性蔑視発言(3日、日本オリンピック委員会=JOC臨時評議会)は、取り返しがつかないものとなった。実際にそうかどうかはさておき、森氏がどれほど大会のために必要だったとしても、一生懸命献身的にやってきた(委員長ならば当然のことだが、本人はそう言っている)としても、この発言ひとつで、そのポジションにいてはならない。
組織委員長という公人として男女平等を謳う五輪憲章に反しているからだ。封建的な一部を除き、現在の世界ではあまりにも非常識と言わざるを得ない。
海外メディアやSNSでの批判や抗議運動、ボランティアの辞退などが殺到している。スポンサーからの苦情も出ているというが、正直、遅すぎる。スポンサーには読売、朝日、日経、毎日の新聞4社も名を連ねているというのに。スポンサーになってしまったために批判できなくなっていたこと自体、おかしな話。この事態でスポンサーをしていることは、より強い批判にさらされる。他のスポンサーも、株主や消費者からの苦情であわてているようだが、言われる前に動かなければ、スポンサードすることがマイナスとなる。
前述のように、差別は、している側が無自覚な場合が多い。ゴルフコンペを例に挙げればわかりやすいだろうか。当たり前のように各組に女性を入れる組み合わせ。ふざけるな! と怒っている女性が多いのを感じている男性がどれだけいるだろうか。「仕事でもないのに、なんで接待しなくてはならないのか」。これに対して「女性はプレーが遅いから」という言い訳のような答えもよく聞くが、すでにここでまちがっている。飛んでも曲がる男性より、飛ばなくてもまっすぐ打てる女性のプレーのほうが早いことも多いし、上級者もいる。「女性」と十羽ひとからげにしている時点で話にならない。 
日頃、男女差別などしなそうな男性でも、これを聞いて「そんな風に感じるんだ」と驚くのを見ると、意識の低さに愕然とする。こんな例は枚挙にいとまがない。
一方、女性の側にも差別がないとは言えない。「女のくせに」、「女らしく」などと言われると怒るのに「男のくせに」、「女々しい」などという言い回しを平気でしてしまう。意味もなく女性を前面に出し、甘えるのも姑息だ。子供の頃からの刷り込みや環境、時代の“常識”は、常に意識していないと直らない。
ボランティアの辞退が続いたことに対し、二階俊博自民党幹事長が「あんなことで」と、森発言を軽く見るようなことを言って火に油を注いだ。
83歳の森氏、81歳の二階氏は、男尊女卑がまかり通った時代に生まれ、戦後も、その考えを修正できずに来たのだろう。組織委員長として、あるいは政治家として現役でいるのであれば、少なくとも公的には最低限アップデートされた感覚を持たなければ、通用しない。もはやそれがゴリ押しできないことを自覚するべきだし、それを許す周囲がいるなら、同罪だ。
複数の日本駐在大使館が、SNSでこの事態に対する抗議運動を展開している。オリンピアンも含め、抗議の声を上げている女性アスリートがいるが、こんなものなのだろうか。ゴルフも含めた女性の競技団体や、アスリートはもちろん、男性アスリートからももっとその声が出てしかるべきではないのか。もちろん、アスリートに限ったことではない。声を上げることは力になる。
江戸っ子で、思ったことをすぐ口にしてしまう人だった祖母は、自戒の意味も込めてよく似た孫を諫(いさ)めたのだろう。個人的には、一度口に出してしまった言葉が間違っていたら、それに気付き、誠心誠意謝れば、許してもらえることもないとは言わない。だが、それでも、なかったことにはならない。ましてや、これほど多くの人に向けて口に出したオフィシャルの発言は、どうすることもできない。(文・小川淳子)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る