ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹、トップ10入り間近も悔しい終盤 次戦は昨年ロケット発進のザ・プレーヤーズ

<アーノルド・パーマー招待 最終日◇7日◇ベイヒルC&L(米フロリダ州)◇7466ヤード・パー72>
強風のため難易度が増した最終日。オーバーパーの選手が続出するなか、松山英樹はスコアを2つ伸ばして17番を迎えていた。
序盤からアゲンストが続く中でも、フェアウェイキープ率78.57%とショットが安定。一方パターでチャンスを外す場面も見られたが、16ホールを終えて4バーディ・2ボギーとアンダーをマークしていた。
トップ10入りが見える位置で迎えた残り2ホール。17番パー3はティショットを左のカラーに外し、13メートルを2パットでパー。ボギー続出の18番パー4では、フェアウェイからの2打目をグリーン右サイドの池に入れ、ドロップして打った4打目も寄せきれず2パットのダブルボギー。「72」とイーブンパーで最終日を終え、トータル2アンダー・18位タイフィニッシュとなった。
「どちらかでバーディを獲りたかったけど、最後は状況的にバーディを獲れるシチュエーションじゃない。左に安全にいったのが、全然安全じゃなかったというか、もったいなかった」。前週の「WGC-ワークデイ選手権アット・ザ・コンセッション」でも、最終ホールでダブルボギーを叩いて後退しトータル8アンダー・15位タイ。「2週連続ですごく嫌な上がり方。来週はいい上がり方ができるようにしたい」と、トップ10入りを逃す悔しい終盤となった。
強風の中でも安定したショットを見せた傍ら、課題に挙げたのはショートゲーム。「アプローチも含めて、最近思うようにいっていない。グリーン周りとパッティングが良くなればチャンスも増える」と振り返る。
「もっともっと精度を高められるように」と見据える次戦は、昨年“幻の”単独首位発進を決めた「ザ・プレーヤーズ選手権」だ。圧巻の「63」をマークし、コース記録タイのロケットスタートを決めた2020年大会は、コロナ禍で2日目以降が中止となった。
昨年に単独首位発進を決めた「ザ・プレーヤーズ選手権」。コース記録タイの「63」をマークするロケットスタートを切ったが、コロナ禍で2日目以降が中止となった。“幻”となってしまった2020年大会を追い風に、TPCソーグラスに舞い戻る。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る