ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「300ヤード飛ばなくても戦える」 ブライアン・ハーマンが2日連続の『69』で2位

<マスターズ 2日目◇9日◇オーガスタ・ナショナルGC(米ジョージア州)◇7475ヤード・パー72>
3週間前にはまだ「マスターズ」の出場資格がなかったブライアン・ハーマン(米国)。3月に入り好調が続くと「ザ・プレーヤーズ選手権」で3位、「WGC-デル・テクノロジーズ・マッチプレー」で5位に入り、世界ランキングは49位に浮上した。3月29日付けで50位内の選手が受ける招待を滑り込みで獲得し、自身3度目の出場を果たした。
2位で迎えた2日目は「オーガスタでリーダーボードの上に自分の名前があれば、誰だって緊張する。きょうはとてもナーバスだった」と34歳。
2番パー5でグリーン手前からのチップを30センチに寄せてバーディを奪い、「あれで落ち着いた」。後半は13番パー5でグリーンエッジから1メートルに寄せてバーディ、17番で6メートル、18番も5メートルを沈めて上がり2ホールで連続バーディと伸ばした。
身長170センチ。小柄なハーマンは飛ばない選手の代表と言われてきた。今季の米ツアーでは平均292.4ヤードで143位。キャリアで見ても、平均300ヤードを超えたことは一度もない。「それでも僕のゲームはショートゲームが平均値では戦えない」と昨年以降はアプローチ、パッティングを磨くことに集中してきた。「15年にマスターズ初出場のときはとても興奮して、もっと飛距離がいるからドライバーを変えたりとか、いろいろと準備をした。でも予選落ちだった。今は、自分もここで戦えている。300ヤード飛ばなくても戦える」と胸を張る。
出身はオーガスタから約2時間半南にドライブしたジョージア州サバンナ。子供の頃からマスターズには特別な思いがある。
「一番覚えているのは04年、同じレフティのフィル・ミケルソンが初優勝したとき。すべてのショットをテレビで食い入るようにみていた」と話す。
出場は3年ぶり。17年に新設された大きなプレスビルディングには初めて足を踏み入れた。「2日間は良いプレーができた。あと2日良いプレーが続けられたどんな結果になるのか…。とても楽しみ」。
ブライソン・デシャンボー(米国)ら350ヤード超えの時代にハーマンが挑む。(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る