<全米プロゴルフ選手権 事前情報◇18日◇キアワ・アイランド・ゴルフリゾート オーシャンコース(サウスカロライナ州)◇7876ヤード・パー72>
現地時間の20日に開幕する男子メジャー、「全米プロゴルフ選手権」はプロのトーナメントで初の“レンジファインダー”(距離計測器)の使用が許可される。主催するPGAオブ・アメリカ(全米プロゴルフ協会)が2月に発表した。
その目的は「ピンまでの距離を測ることでプレーのスピードアップに繋がる」とスロープレー問題の解決の一つとして打ち出したもの。しかしながら選手、キャディらの反応はというと…、「スピードアップには繋がらない」という意見がほとんど。その理由とは…?
ウェブ・シンプソン(米国)のバッグを長年担いでいるベテランキャディ、ポール・テソーリは「選手が必要な数字はピンまでの距離だけではない。(グリーンの)フロントエッジまでの距離、左右、ピンからグリーン奥までの距離、風…そして最後にピンまでの距離が必要」という。
ジョーダン・スピース(米国)も「レンジファインダーが有効なのは、ホールから大きくボールが逸れてしまった場合だけ」とし、例えば自身が2017年に勝利した「全英オープン」最終日に練習場へと打ち込んだ際を例に挙げた。
世界ランキング2位のジャスティン・トーマス(米国)も反対派。「ヤーデージブック、グリーンブックと多くの情報が手に入る今、レンジファインダーが加わると情報が多すぎる。一番の問題はいいキャディの能力が生かされなくなる」と話す。
レンジファインダーは距離のみの計測で、高低差や風などの情報が入るものは使用不可。同様に「キッチンエイド全米シニアプロゴルフ選手権」(5月27〜30日・米オクラホマ州)、「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」(6月24〜27日・米ジョージア州)でも使用が認められる。
06年以降、アマチュアのトーナメントではローカルルールとして使用が認められ、14年からは「全米アマチュアゴルフ選手権でも許可されている。さた、結果は?(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA.Net>