ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

“優勝ライン”はどれくらい? 松山英樹は9年前のマキロイVスコアに「無風でも出せない」

<全米プロゴルフ選手権 事前情報◇18日◇キアワ・アイランド・ゴルフリゾート オーシャンコース(サウスカロライナ州)◇7876ヤード・パー72>
現地時間20日開幕の今年のメジャー2戦目に向け、松山英樹が調整を重ねている。1カ月ぶりの実戦となった先週の「AT&Tバイロン・ネルソン」を39位で終えると、翌日にはサウスカロライナ州のコースに入り、そしてすぐにアウト9ホールをプレーした。
さらに火曜日には練習場でパット、ショットの確認を行った後、残りのインコースを回った。この日ラウンドをともにしたのは金谷拓実。今年の国内開幕戦「東建ホームメイトカップ」で今季2勝目を挙げた後輩のことを祝福しながらのプレーになったようだ。日本ツアーに関し聞かれると「もう分からない」と言いつつも、「僕より下の世代が勝っているのはすごくいいこと」と新世代の台頭を喜びもした。
その練習ラウンドは、3〜10メートルの強い風が吹くなか行われた。メジャー史上最長となる7876ヤードに設定されたコースを回ってみて、状態は「期待できそうな半面、まだまだ。なんでこんなショットが出るのかとか、こんなパットになるんだろうというのはある。そこが減ってくれれば、もう少し自信を持ってティショットも打てるし、変わってくると思う」。上向き傾向ながら、不安もちらつくという様子だ。
さらに「全部が難しい」というコースは、一筋縄ではいかなそう。「5番ウッドで300ヤードを超えたりすることもある。きょうは14番からが難しかった。ただ逆(の風)になる可能性もあると思うので、天気予報をみながら、攻め方を変えたい」と風によってその表情が変わってくることも想定している。
キアワ・アイランドGL オーシャンCは、9年前の2012年にも全米プロを開催。この時は、ローリー・マキロイ(北アイルランド)がトータル13アンダーで優勝した。一方、2位はトータル5アンダーと大きな差が出た。マキロイのスコアについては「無風でも僕はでない」というが、5アンダーなら「1日1アンダーちょっとって考えれば、まあ」と現実的。ただ「誰かのキャディが『16アンダーくらいいくんじゃないか』って言ってた。本当かなぁ」と、実際にコースに立つ人にとっても、“優勝ライン”を読むのが難しい仕上がりになっているようだ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る