ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

取りこぼし厳禁!確実にバーディ獲りたいフィニッシングホール【今週のKey Hole】

<ダンロップフェニックス 事前情報◇15日◇フェニックスカントリークラブ(7,027ヤード・パー71)>
今回で44回目を迎える国内男子ツアー「ダンロップフェニックス」が、16日(木)から4日間の日程で宮崎県のフェニックスカントリークラブを舞台に開催される。優勝へのカギを握る“Key Hole”として、今回は18番ホールをピックアップする。
■18番ホール(560ヤード・パー5)
日向灘に面し、ホールとホールの間を黒松の林でセパレートされた27コースのフェニックスカントリークラブ。今大会では、ストレートなコースが多く、ショットの正確性が求められる高千穂コースと、通常営業ではパー5となるスタートホールがパー4に設定される住吉コースの2つが使用される。
大会では18番ホールとなる住吉コースの最終ホールは、右ドッグレッグのパー5。左右から松林が迫っており、ティショットでの狙いが狭く見えるのが特長。フェアウエーをキープできれば、プロにとっては2オンが比較的難しくないため、ピンの位置によってはイーグルも可能となる。昨年も最終日には、優勝を争ったブルックス・ケプカ(米国)と池田勇太の2人がバーディを取り合うなど、63選手中26人がバーディを奪取。ホールアベレージも4.619と、3番目にやさしい難易度となった。それ故に、上位をうかがう選手にとっては、取りこぼしは厳禁。チャンスをきっちり決めて、好スコアにつなげたい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る