<アース・モンダミンカップ 2日目◇25日◇カメリアヒルズCC(千葉県)◇6639ヤード・パー72>
原英莉花は初日、4バーディ・1ボギーの「69」。きょう2日目は、3バーディ・ボギーなしの「69」と、連日の60台で順調にスコアを伸ばし、首位と4打差のトータル6アンダー・6位タイに浮上してきた。スコアだけを見れば状態は良さそうだが、「自分のなかで体の調子が良くなくて、ショットが曲がってしまって、けっこう耐えるゴルフになってしまいました」と本人は語る。
原がいま抱えている問題は腰痛。4月に出場した海外メジャー「ANAインスピレーション」から帰国した隔離期間中にぎっくり腰になり、「いまいち治らなくて、ずっと尾を引いて痛みが続いている」と明かした。「けっこう気合いを入れて挑んだ」という5月の国内メジャー「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」だったが、2日目から腰痛が悪化。カットラインギリギリで予選を通過したものの54位に終わった。
先週の試合も、「ズキ(という痛み)もありますし、ずっとミシミシする感じ。トップが全然上がらなくて困っていた」と原。練習したい気持ちを抑えつつ、この一週間は針治療などのケアに時間をかけてきた。その甲斐もあって初日は痛みなくプレーできていたが、「きょうはちょっと違和感がありながら、なかなか上手く力が加えられない感じでした」と腰に不安を抱えながらのラウンドとなった。
それでもボギーなしで回れたのは、「ラフからのアプローチやバンカーショットを練習して、しっかり自分の距離感に自信があったので、そこまで焦ることなくプレーできたかなと思います」。8番パー5の3打目はピンまで20ヤードで、深いラフに沈んでいた。そこから「思い切ってやってみました」とロブショットで、1.5メートルに寄せバーディを奪った。
「私はあまりロブショットをしたことがなかったんですけど、海外に行ったら必要かと思ってサロンパスカップくらいからずっとロブショットの練習をしてきた。それが生きたかなと思います」と笑う。「本当に出るのかな?」と思うほどの深いラフにも関わらず、上手く寄せることができ、思わず「上手っ!」とキャディと口に出すほど見事なロブショットだった。
今大会では、ツアールーキーだった18年こそ予選落ちしたが、19年は優勝争いの末に2位、20年は最終日にまくって5位に入るなど相性はいい。「19年は(申)ジエさんと戦って、最終日に負けちゃった苦い思い出があるコースなんですけど、そこから私は成長できていると思うので、すごくここで勝ちたい」と優勝への気持ちは強い。週末に向けては「最終日を楽しい位置で、期待できる位置で回れるように頑張りたい」と、腰痛とも闘いながらてっぺんを目指す。
<ゴルフ情報ALBA.Net>