ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

石川遼、米下部ツアーQTへは“自然体”で あくまでも1試合としてチャレンジするのみ

<バンテリン東海クラシック前日◇29日◇三好カントリー倶楽部西コース (7,300ヤード・パー71)>
昨年は新型コロナの影響で中止となったが、今年から冠スポンサーを新たにして開催される「バンテリン東海クラシック」。50年以上の歴史を持つ大会だが、2009年の優勝者として、歴史の1ページを彩っているのが石川遼だ。火曜日はインコースのグリーン周りを中心にチェックしたが、大会前日は金谷拓実、前週の「パナソニックオープン」で史上5人目となるアマチュア優勝を飾った中島啓太(日体大3年)と3人で練習ラウンドを行った。
以前から金谷らと、今週の水曜に練習ラウンドを共にする約束をしており、たまたま中島が先週勝ったことで、ツアーでアマチュア優勝を飾った3人が顔をそろえた形となった。同じ埼玉県出身で、石川の弟である航(日体大4年)と中島が昔から仲がよかったこともあり、今から5、6年前にラウンドしたことがあるという石川。その当時から中島のポテンシャルが高いことを認識していたが、先週は同じ舞台に立ち、「あれだけ飛んで曲らないドライバーショットは素晴しいですし、ラフからしっかりとピンに寄せているのも、ライを見極めや自分の距離を把握しているからでしょう」と、成長の跡を感じとっていた。
当の石川は10月19日から始まる米下部ツアー、コーンフェリーツアー予選会のセカンドステージに向けても調整を挙げていきたいところだが、ゴルフの調子は今ひとつだという。「ショットもスイングも満を持してという状態ではないですね。イメージのばらつきが出ていますし、今は自分が取り組んでいることに集中するだけです」と、目指すスイングの完成やショットの精度を上げることに専念する。
周囲が思っているほどQTにもこだわらず、ゴルフ人生の中の1試合としてとらえるだけで、あえて照準を合わせることはしないという。ゴルフ人生の岐路には立たされるが、そこですべてが決まるわけではないという考え方だ。もちろん、わざわざ出場するためだけに米国までいく気はない。「ゴルフの状態と成績が比例するわけではないと思います。その時点での自分の技術を引き出し、マネジメントなど頭をフルに使って挑戦したいですね」と、ファイナルステージへ向けてベストを尽くして臨む。たとえ失敗しても、今の時点での自分がどこまでQTという厳しい条件の中で通用するのかを確かめ、今後に生きる反省材料をしっかりと持って帰ってくるつもりだ。
コーチとともに新しいスイングに取り組んで約1年半。当初、2年間はゴルフにならないと覚悟していた中で、優勝こそないものの、優勝争いに絡む回数も増えてきた。それがうれしい誤算であり、焦りはないというが、若い力も着実に男子ツアーの中で育ってきている実感もある。彼らに刺激を与えるためにも、1日も早いスイングや、オリジナルのゴルフスタイルを完成してほしいところだ。(文・山西英希)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る