ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「集大成」のスーパーショット3連発で決めた号泣V! これが渋野日向子“進化の証し”

<スタンレーレディス 最終日◇10日◇東名カントリークラブ(静岡県)◇6592ヤード・パー71>
536ヤードの18番パー5で行われたプレーオフ2ホール目。ペ・ソンウ(韓国)が放った1.2メートルのバーディパットがカップ左を抜けると、渋野日向子は両手で顔を覆い号泣した。実に1年11カ月ぶりとなる勝利。「勝てなかった2年間は短いようで長かったのか、長かったようで短かったのか分からないですけど、いろいろ思い出した。いろいろな人に、いい報告ができるなと思ったら涙が出ました」。さまざまな感情と感謝の思いが込み上げた。
1打差を追い迎えた正規の18番パー5。バーディ以上を奪わなければ優勝の道が閉ざされるプレッシャーのなか、渋野が最高のショットを見せた。ピンまで95ヤードの3打目。52度のウェッジで放った一打が、ピン1メートルにピタリとつく。「あのホールのすべてのショットが、スイング改造してきた集大成」。今持っているすべてを出し切って、土壇場でトータル10アンダーのトップに並んだ。
その後、1組後でプレーしていたアマチュアの佐藤心結(みゆ、明秀学園日立高3年)が18番をパーとし、優勝の行方はプレーオフへ。この佐藤、そしてソンウ、木村彩子との“四つ巴”決戦となったが、そこでもやはりウェッジが最高の輝きを放った。
1ホール目は、ピンまで88ヤードの3打目で54度を握るとこの一打が、ピン奥に着弾。そこからスピンで戻り、あと一筋違えばイーグルというスーパーショットになった。グリーン周りにいた選手、関係者からは歓声と拍手。それを聞くと手を口にあて「え? 何?」と言って驚きの表情を浮かべた。無観客のはずのコースが沸きたつなか、“お先”にとバーディを奪った。
そしてソンウ、佐藤が残った2ホール目。今度は残り108ヤードからの3打目を、46度で1.5メートルにピタリとつける。これを決めると、あとの2人はバーディを奪えずに勝負あり。「正直こんなに早く勝てると思ってなかった。不思議な気持ち」。それが涙に変わった。この優勝を語るうえで、大仕事をしたウェッジについても触れないわけにはいかない。
今年はスイング改造のみならず、練習方法、そしてクラブセッティングでも“変革の1年”だった。そのクラブの変化の一つが、今年から取り組んでいる“ウェッジ4本体制”だ。来年からの参戦を目指す米国ツアー挑戦に向け、これまでは52度、57度の2本を使用してきたが、そこに46度と54度を追加。番手間のギャップを埋めることで、100ヤード以内の精度を上げることなどが理由にある。
それにともない来る日も来る日も、この短いクラブたちを振り続け、それがクライマックスで生きた。「練習を続けてきた距離が残ってくれた。4本入れたウェッジで、1ヤード、2ヤード刻みで打つことができた」。いずれもベタピンにつけた、正規とプレーオフの18番での3打目は、「バックスピンがかかるところにピンが切ってあるのは分かった。2ヤード奥から戻す感じで打ったら入るかな、とそこを狙った」。日々の練習を自信に、最初から頭に描いていた戦い方だった。
ボギーを叩いた直後の16番パー3でのチップインバーディも、58度で「狙いにいった」もの。「ウェッジを使える位置まで、ドライバーで持っていけるのもうれしい」と、その4本が生きるのは飛距離が伸びたことの副産物でもある。だからこそ、しっかりとフェアウェイを2度ヒットさせ、ウェッジでピンを狙えた3度の18番ホールが「集大成」になるわけだ。
「全英AIG女子オープン」を制した2019年の自分を捨てて、取り組み始めた改造。しかし、今では少し心境も変わっている。「新しい自分と、19年の自分が混ざって今の自分がいる。最初は『(過去の自分を)捨てる』と言っていたけど、そうではない。今やっていることを続けていれば、2年前の自分よりももっと強くなれると思っている」。目指すべきは“ハイブリッド”。進化を目指す渋野日向子が、今取り組んでいることに確信を持つことができる優勝を手にした。(文・間宮輝憲)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る