ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

オレの季節がやってきた! 目指せ“稲森パネルコレクション”!?

<日本オープン 事前情報◇13日◇琵琶湖カントリー倶楽部 琵琶湖・三上コース(滋賀県)◇6986ヤード・パー71>
2018年と2020年、自分のパネルが並ぶ間に立ってガッツポーズ。今年も最も気合いが入る週がやってきた。ツアー通算2勝の稲森佑貴。勝ち星はどちらとも、この「日本オープン」だ。
18年は逃げ切りV。朝からド緊張で迎えた最終日、ウィニングパットを沈めてとっさにとったポーズは、“変則スイング”で当時ツアーの人気者になったチェ・ホソン(韓国)を意識したもの。「ちょっと失敗しちゃって」とさりげないガッツポーズになったが、2年後も同じポーズで日本オープン2勝目を達成した。
「目標は、どんどんあのパネルを増やしていきたい」と笑ったが、日本オープン3勝目への本気度は誰にも負けない。当然、勝った記憶はすべてこの大会。「格式があるし、自信にもなるし、勝ったら全英オープンにもつながるので、また勝ちたい」とひと一倍思い入れも強い。
今年の予選ラウンドは星野陸也、中島啓太(日体大3年)との注目組。飛距離では劣るが、“日本オープン男”、そして“日本一曲がらない男”としては負けられない。「ボクはセカンドオナーになると思うけど、遠くからでもプレッシャーをかけられるショットをできたらと思います」と意気込む。
「なんなら、パネルと同じポーズを(大会中に)どれだけやれるかなと。そんな余裕があるかはわからないけど…自然とあのポーズが出ちゃうかな」。悠然と笑う日本オープンチャンピオン。3枚目のパネルに載るはずの勝利のポーズは、すっかりトレードマークになりつつある。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る