ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

思わずこぼれた『I will win!』 河本力が挑む、覚悟のアジアアマ【チームジャパン紹介】

<アジアパシフィックアマチュア選手権 事前情報◇2日◇ドバイクリークゴルフ&ヨットクラブ◇6986ヤード・パー71>
アジア太平洋地域のアマチュアプレーヤーナンバーワン決定戦が3日に開幕する。今年は6人の日本勢が、各国のトップ選手が集うドバイに乗り込んだ。日本ツアーでおなじみの中島啓太、河本力、杉浦悠太、そして米国に拠点を置く阪根竜之介、森山友貴、欧陽子龍の3人がチームジャパンとして出場。今回は、日本大学2年の『河本力』をご紹介。
【プロフィール】
■河本力(かわもと・りき)
■2000年3月3日生まれ
注目選手として、大会から受けた英語のインタビュー。意気込みを聞かれると、つたないながらも返した『I will win』。「英語わからなさすぎて…」と苦笑が漏れたが、思いはしっかり伝わった。「マスターズ」出場権を目指して、優勝への熱意は誰にも負けない。
姉にプロゴルファーの河本結を持つ、日体大の4年生。松山英樹のコーチ、目澤秀憲氏に兄弟で師事している。プロ転向を間近に控え、今年は「パナソニックオープン」で大学の1つ下の中島啓太らと優勝争い。優勝は後輩に持っていかれたが、翌週には国内男子の下部ツアーでアマチュア優勝を達成した。
卒業後はもちろんプロ転向。今年のQTもサードステージからエントリーしているが、それは“今週勝たなければ”というのが前提条件。「(アジアアマは)絶対に勝ちたい試合のひとつなので、勝ってマスターズに出ることが、プロになるための通過点」と、優勝したなら来年の「マスターズ」、「全英オープン」に出るためにプロ入りは延期する心づもりだ。
同級生の杉原大河や米澤蓮(ともに東北福祉大4年)はQTに専念するためアジアアマを断念した。「自分は考えた結果こっちを選んだので、悔いの残らないようにしたいです」。“勝ちたい”ではなく、今週は勝つつもりでやってきた。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る