ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

賞金ランクトップ・木下稜介が谷口徹の3番ウッドを拝借?「こっそり打ったらすごく良かった」

<マイナビABCチャンピオンシップ 事前情報◇3日◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇7217ヤード・パー72>
現在賞金ランキングトップを走る木下稜介、同2位のチャン・キム(米国)、同3位の星野陸也による“直接対決”が予選ラウンドで実現。3人の差はたったの900万円だから、今週の成績次第で順位が入れ替わる可能性は高い。20年から統合された長いシーズンも、今大会を入れて5試合。賞金王レースも佳境に入ってきた。
後続を突き放したい木下だが、3大会連続3回目の出場となる今大会との相性は悪い。18年大会は43位タイ、19年大会は予選落ち(20年は中止)と苦手意識がある。「フェーダー向けのコースだなというのはあります。全体的に右ドッグレッグしているホールが多い。(持ち球の)ドロー一辺倒でしか今までできなかったので、フェアウェイキープができなくて、思うように成績が出せなかったと自分で思います」と分析している。
しかし、木下はこれまでの自分とは違うと強調する。「今年はフェードを少し打てるようになってきたので、右ドッグレッグのホールではフェードでフェアウェイキープ率を高めたいと思います。いろんな海外の試合を経験して、ドロー一本では無理だなとすごく感じました。海外の選手はドローもフェードもけっこう自由に打ってくるので、その辺のショット力はまだまだかなと思って練習しました」。
木下は今年7月の「全英オープン」でメジャー初出場。日本人選手で唯一予選を突破して59位タイに入った。また米国男子ツアー「WGC-フェデックス・セントジュード招待」では43位タイ、日本開催の「ZOZOチャンピオンシップ」では66位タイと、海外のトップ選手たちとプレーして自分に足りないものを見つけ、練習に生かしている。
「コースに逆らわずに、コースなりの球を打てるように少しはなってきた。あまり成績を出していない大会ですけど、今年はちょっと頑張りたいなと。手応えは少しあります」と自信を見せる。
また、9月に長年使ってきたナイキの3番ウッド、『ウェイパースピード』を手放したばかりの木下だったが、10月の「日本オープン」からヤマハの『RMX VD』にチェンジしていた。
「ヤマハのツアー担当の大西さんが香川西高校の先輩で、練習場でスプーン(3番ウッド)を持って歩いていたんです。『それは何ですか?』と聞いたら、谷口徹さん用のスプーンで『1球だけ良いですか』ってこっそり打たせてもらったら、すごく良くて。似たものを作ってもらったのがきっかけです。上がりやすいし飛びます」と気に入っている。「ティアップなしで地面から打ってもキャリーで270ヤード飛ぶ」というぶっ飛びスプーンなのだ。
同じ奈良県出身の谷口には、日頃から目をかけてもらっている。そんな恩人の3番ウッドを盗み打ちする形となったが、「谷口さんは逆に喜んでいるんで大丈夫です」と悪びれる様子はない。
今シーズンも残り5試合。木下の目の前には明確な目標がある。「賞金王は一回獲りたい。そのためにアメリカ挑戦を断念して賞金王に絞ったので。あと1勝しないと賞金王を獲れないと思っているので、早めに1勝して(最終戦の)日本シリーズを迎えられるといいなと思います。賞金王を獲ったら来年は海外でプレーしたい」という木下の夢は着実に現実に近づいている。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る