ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

マスターズチャンピオンが起こした“事件” クラブを投げた直後に魅せたダンクイーグル!

<バルスパー選手権 初日◇17日◇イニスブルックリゾート&GC(フロリダ州)◇7340ヤード・パー71>
米国男子ツアー「バルスパー選手権」の初日にとある“事件”が起きた。その主人公は、2011年に南アフリカ勢として3人目の「マスターズ」制覇を遂げたチャール・シュワーツェルだ。
10番ホールからスタートしたシュワーツェルは、11番、12番で連続バーディを奪って好調なすべり出し。しかし、続く13番パー3でティショットをグリーン手前の池に落とし、ダブルパーの「6」を叩いた。気を取り直したい14番パー5では、2打目をグリーンそば15ヤードにつけるもバーディとはならず。上々の出だしだったが、いきなりの急ブレーキで流れに乗ることができず、フラストレーションが溜まっていく。
そして、それが爆発した。15番パー3のティショットを放った瞬間、右手に持っていたクラブを大きく振りかぶって放り投げた。グリーン手前に落ちた打球の行方も見ずに、グリーン方向に足取り荒く歩き出すほど、いらだっている様子だった。アプローチを80センチに寄せたが、このパーパットは決められず。まるでクラブの“たたり”を感じるようなボギーを喫した。
しかし、“ゴルフの神様”はシュワーツェルを完全に見放さなかった。16番パー4セカンドショットで、194ヤード先のカップに直接入れる“ダンクイーグル”を達成。スコアを崩していたため、大きく喜ぶ感情はみせずクールな表情を浮かべたが、イーグルを決めたクラブはしっかりと左わきに挟んでいた。
そのあとは1バーディ・2ボギー・2ダブルボギーと出入りの激しい展開で、5オーバー・137位タイでのホールアウト。2日目以降の巻き返し、そしてスーパーショットにも期待したい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る