ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

池に2発で96位出遅れ…畑岡奈紗が戸惑った“飛びすぎ問題” 「まさかアゲンストのなかで…」

<ロッテ選手権 初日◇13日◇ホアカレイCC(米ハワイ州)◇6603ヤード・パー72>
ハワイでの戦いの前に「大好き」と笑顔で話していた大会だったが、畑岡奈紗の初日は苦しいものとなった。2バーディ・3ボギー・1ダブルボギーの「75」。3オーバー・96位タイの出遅れについて、「どんどんピンを攻めていきたかったけど、いいドライバーショットが思ったよりも飛んでバンカーにつかまったり…。グリーン周りのミスも多かった」と振り返った。
この“思ったより飛んだ”というティショットが、この後の戦い方を変えそうだ。インスタートで2ホール目となった11番パー5は、「完全にミスヒット」というフェアウェイからの3打目が右の池に飛び込みダブルボギーを叩いたのだが、その前段に戸惑う要因があった。
それはティショットが、そもそも入ることを想定していなかった右サイドのフェアウェイバンカーにつかまったこと。「当たった感触はよかったけど、まさかアゲンストのなか275ヤードのバンカーに入るとは思わなかったので、ちょっとびっくり。飛距離が出ないよりはいいけど、狙い方も変わってくる。アジャストが必要かな」。14番でも同様のことが起こった。この日、実戦のなかで得た“データ”を生かし、新たにマネジメントを練り直す必要がでてきそうだ。
また18番パー5も、2打目をプッシュアウトし右の池につかまったことでボギー。ただ「もったいないミスが多かった」というグリーン周りで、スコアロスを止めることができなかったという思いも強い。後半には4番で5メートル、7番では9メートルをねじ込むバーディも奪ったが、やはり何よりも先に口をつくのは反省の言葉だ。
「2つバンカーに入れたところもドライバーショットは悪くなかった。それ以外は全部フェアウェイキープできているけど、ショートゲームの苦手意識が消えていない。ピンに絡ませていくというところに集中できていない部分がまだある」。2日目は午後組のプレーということもあり、スタートから強風のなかでのプレーも想定される。しっかりと課題を修正し、巻き返していきたい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る