ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

選手たちが語る、史上最長コースはどんな印象? 山下美夢有は「サロンパスと似ている」

<日本女子オープンゴルフ選手権 事前情報◇27日◇紫カントリークラブ すみれコース(千葉県)◇6839ヤード・パー72>
日本一の女子ゴルファーを決める今年のナショナルオープンは、千葉県野田市のの紫カントリークラブ すみれコースで開催される。2020年に「日本オープン」(優勝者は稲森佑貴)が行われてからわずか2年。短期間のうちに国内の2大トーナメントを開催するという偉業?を為すこの舞台はどういうコースなのか。
まず選手たちが第一声、口をそろえるのが「ラフが長い」ということ。ラフは80mm“以上”にセッティングされ、ファーストカットは30mmとなっている。西郷真央は「今年プレーした試合で一番長い」とさえ話すほどだ。
そうなってくると好スコアのためにはフェアウェイキープが絶対条件。山下美夢有は「距離も長いと思ったけど、フェアウェイキープをしておけばロングアイアンでも狙っていける」とティショットのマネジメントをいつも以上に重要視している。
その距離はどれくらいなのか。当時ツアー最長だったザ・クラシックGC(福岡県)の6761ヤード、そして今年7月の「ニッポンハムレディスクラシック」(北海道・桂GC)の6763ヤードを76ヤードを上回る、ツアー最長の「6839ヤード」に設定されている。
小柄な山下がフェアウェイからなら問題ナシと語ったが、大きなアドバンテージになりそうな“飛ばし屋”にとってはどうか。持ち前の飛距離を活かして20年大会を制覇した原英莉花は「コース全体で長いなとは感じない」と話すが、それでも「バンカーを超えていかないといけないドライバーショットがあって、超えられなかったら長いと思うかな」と、“飛ばし屋”ならではの視点を語った。
そして、2グリーンとあってグリーンは小さめ。スティンプメーターが11フィート、コンパクションが24に設定されている“硬速”のグリーンが待っている。山下は「傾斜もあって難しい」、西郷は「硬さはそこまでですがコロがりが速くて国内メジャーで難易度の高いセッティング」と舌を巻く。
終盤になるにつれてホールの難易度は増し、稲見萌寧は「(プロアマでは)インのほうが全然スコアが出なかったので、インコースの方が難しい」と話す。17番はティイングエリアからグリーンまでほぼまっすぐ伸びているが421ヤードと距離が長いパー4、最終18番は日によっては572ヤードにまで後ろに下がるパー5が続く。原は「3打目勝負になるというのが決まっているので、ある意味、パー4みたいな感じ」とここは“ガマンのパー5”となりそうだ。
そんな難コースではあるが、今年5月のメジャー大会「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」を制して今季メジャー2勝目を狙う山下からは好相性を示唆する言葉も…。「サロンパス(カップ)と(コースが)似ていると思いました。平坦で、グリーンが小さくて傾斜もある。攻めのゴルフだけじゃダメだなと思いますね」。茨城ゴルフ倶楽部 西コースで行われたメジャー大会を思い出しながら、攻め一辺倒だけでは攻略できないと話す。ちなみにこのときは大会初の“完全優勝”を果たした。
2週連続優勝とメジャー2勝目に挑む山下か、「昨年情けない結果で終わった」と悔しがった西郷か。はたまたこちらも2つ目の日本タイトルをねらう稲見か、歴代覇者の原が大会2勝目を飾るのか。120人の選手の前に、“過去イチ”のメジャーコースがどのように立ちはだかるのかにも期待したい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る