ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

B・ケプカのキャディが同伴競技者にアドバイス!? “違反疑惑”もペナルティなし

前週、オーランド大会でLIV2勝目を挙げたブルックス・ケプカ(米国)。「マスターズ」では初日に「65」をマークしてトップに並んだのだが、思わぬ“違反疑惑”が起きた。

パー3コンテストで美人ワイフたちが共演【写真】

15番パー5、フェアウェイからピンまで残り239ヤード。ケプカのセカンドショットはピン奥8メートルにつくナイスショットとなった。“疑惑”のシーンはその直後。ケプカのキャディを務めるリッキー・エリオット氏が、同組のゲーリー・ウッドランド(米国)のキャディであるブレナン・リトル氏にクラブの番手を教えていた、というのだ。マスターズはすべての選手の全ホール全ショットを映像で捉えており、ホームページやスマホのアプリ等のリーダーボードで見ることができる。確かにケプカが2打目を打った直後、エリオット氏の口元は「ファイブ、ファイブ」と動いているように見える。実際にケプカが打ったのは5番アイアンだ。当然ながら、同伴競技者にクラブの番手などを聞くことも、教えることもルール違反となる。そんなエリオットの行動はあっという間にSNSで広がり、「違反疑惑」として炎上した。ケプカはホールアウト後、ルールオフィシャルにその件について確認されたが、アドバイスを送ったことは否定。最終的にペナルティは科せられなかった。「戻ってきてから映像を見て確認したよ。GW(ウッドランド)とキャディは僕が何を使って打ったか分からなかった。言えることはそれだけだ」とケプカ。マスターズ委員会からは「ブルックス・ケプカのラウンド終了後に15番での出来事を確認したが、アドバイスはされなかったし、求めることもなかったとしたため、ルール違反はなかったと判断した」とコメントが発表された。
<ゴルフ情報ALBA Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る