公式最長記録411ヤード!驚異的な飛距離を叩き出すドラコン界の立役者、安楽拓也プロ。
2009年に国内すべてのドラコン競技でポイントランク1位。
2015年には、L1ドラコングランプリ シニアディビジョンで優勝するなど、ドラコン界では知らない人のいない絶対王者なのです!
2017年にはゴルフダイジェストアワード2017レッスンオブザイヤーを受賞。即効性のある飛距離アップレッスンは谷原秀人プロも絶賛!
そんな安楽拓也の飛距離アップレッスンを覗き見しました!
前回までは、「ドライバーの飛ばし方を理解しよう」そして、「気持ちよく振り切れるボールの位置を探せ」、この2つのレッスンをご紹介しました。
今回は、ジャストインパクトするボールの位置をしっかり理解しましょう。
ドライバーがジャストインパクトすると気持ちいいですね。少しでも飛距離のロスを減らしたい場合はボールとの距離感だけではなく、左右の位置も合わせることも重要です。
まずはボールに対してセンターに立ってください。
センターの合わせ方は、飛ばしたい方向が時計の12時の場合、その直角ラインの9時に自分が立っている状態です。
直角ラインとは言っても、これがなかなか大変。この方向性が違うから、無理に体が調整しようとして右に左に・・なんてこともよくあることです。
垂直にたったら全景になり、前回やったように腕を前に出し、胸の前で弾くところを探します。
このときの垂直というのは、体のポジションは頭を基準に考えると良いです。
ボールの真横に立ち、頭をセンターに合わせることから始めましょう。
せっかくセンターに立っているのに、左足と右足のひらく幅が同じだとボールは真下にある状態になってしまいます。左足の開きよりも右足の開きを大きくすることを意識しましょう。
ジャストインパクトするにはボールに対して前後、左右の位置を合わせる
飛球線に対して垂直ラインを引いてボールの真横を探すことが大事
出身地:愛知県
<過去の成績>
2017年 ゴルフダイジェストアワード2017レッスンオブザイヤー受賞
2016年 ゴルフダイジェストドラコン競技 シニアディビジョン JAPANFINAL優勝
2015年 L-1ドラコングランプリ シニアディビジョン優勝
ゴルフダイジェストドラコン競技 シニアディビジョン JAPANFINAL優勝