ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹はS・ピアシー、R・カブレラ・ベロと同組 小平智、タイガー・ウッズら出場

<デル・テクノロジーズ選手権 事前情報◇29日◇TPCボストン(7,342ヤード・パー71)>
現地時間8月31日(金)〜9月3日(月)の4日間にわたり行われる米国男子のプレーオフ(PO)シリーズ第2戦「デル・テクノロジーズ選手権」。その予選ラウンド組み合わせが発表された。

FedExポイントランク58位で出場する松山英樹は、スコット・ピアシー(米国)、ラファ・カブレラ・ベロ(スペイン)と予選ラウンドを回る。まずは同ランク70位までが出場できるPOシリーズ第3戦「BMW選手権」出場権を確実なものとするため、ポイントを上積みしたいところだ。
また同85位の小平智はトロイ・メリット、ケビン・ツウェイ(ともに米国)との組み合わせとなった。小平は大きくポイントを伸ばし、次戦へコマを進めることはできるか。
初戦を制し同ランクで1位に躍り出たブライソン・デシャンボー(米国)は、世界ランク1位のダスティン・ジョンソン、同3位のジャスティン・トーマス(ともに米国)とティオフを迎える。タイガー・ウッズは、チェズ・リービー(ともに米国)、マーク・リーシュマン(オーストラリア)とラウンド。
プレーオフシリーズは残り3試合(全4試合)が行われ、FedExポイントランク上位100人が今週の「デル・テクノロジーズ選手権」に出場。第3戦「BMW選手権」には上位70人、最終戦の「ツアー選手権」には上位30人が進出する。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る