ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹は「64」をマークも満足度は比例せず 「優勝争いしたときにどうなるか」

<BMW選手権 2日目◇7日◇アロニミンクGC(7190ヤード・パー70)>
プレーオフ最終戦への切符獲得にむけて、松山英樹が躍進を見せた。首位と4打差の4アンダー・12位タイから出た第2ラウンドは、「64」をマークする猛チャージ。6ストローク伸ばす好プレーを見せたにもかかわらず、「大きな進歩はないですね」と満足度は低そうだ。
【スイング写真】松山の真骨頂、アイアンのスイング連続写真
1番・パー4ではピンから約11mに2オンしてパー発進としたが、続く2番では3mにつけてこの日最初のバーディを奪取。4番では同じく3mほどを外してボギーとなったが、
続く4番・パー3ではティショットをピンから約1mにつけて再びバーディ。後半では勢いをつけ、1度もスコアを落とすことなく7バーディ・1ボギーの「64」と活躍を見せたが、「びしばしショットが決まっているかというとそうでもない。ある程度の感じでこのスコアが出せているのでよかった」とまだ本調子ではなさそうだ。
今年2月に左手親指の付け根を負傷してからというもの、ショットの不調を拭いきれずに迎えたプレーオフシリーズ。「優勝争いしたときにどうなるかという不安はすごくあります。今の状態でいうと、そんなに多くを期待するのは自分自身に酷だと思うんですけど」と不安を口にしたが、この日に見せた後半のバーディラッシュで復調の兆しを感じさせる。
本大会を終えれば、残る派プレーオフシリーズ最終戦「ツアー選手権」のみ。ツアー選手権には、本大会終了後のフェデックスカップランク上位30名のみが進出。松山が駒を進めるには、単独24位以内に入ることが必要とみられているが、最終戦進出に向けていい位置で決勝ラウンドを迎える。「しっかりとまず明日、良い位置で終われるようにがんばりたいと思います」と、最後は力強い言葉を残してコースを後にした。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る