ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

横峯さくらが“東京大学”に通う!?「目標は米ツアー賞金女王!」

ゴルフ界の異色のコラボが誕生した。31日(水)、東京大学本郷キャンパスにて、東京大学スポーツ先端科学研究拠点の新・研究プロジェクト「新しいセンシング技術を応用したスポーツ動作の評価・向上システムの構築」が発表され、その協力者としてプロゴルファーの横峯さくらが紹介された。
このスイングがどう解析される?横峯さくらのドライバーショット【写真】
同プロジェクトでは、東京大学が持つさまざまな最先端の機器を活用。3次元センサーによる動作解析やカメラ映像のみで関節の動きを解析する最新技術などを使い、スポーツにおける運動を数値化することで“目に見えるもの”に変えていく。また運動解析に止まらず、プレッシャーへの対処や競技における意思決定のサポートなど、心理学的な研究も同時に進めていくとのこと。
拠点長を務める石井直方教授は横峯のプロジェクト参画について、「さまざまな分野のエキスパートたちが横断的に連結することで組織的にスポーツの先端科学を研究していきたい。ゴルフは、いろいろな要素が絡むスポーツなので、すべてが上手くはまらなければパフォーマンスにつながりません。単純な動作解析だけでなく、それをいかに心理的な要素とリンクさせるかも重要になるわけで、その意味でさまざまな分野の人たちが係わることで回り道することなく、パフォーマンスを高めることができるはず。短い間ですが、いろいろな技術でサポートしたい」とコメント。
さらに「最終的にひとつの競技のパフォーマンス向上だけでなく、これから迎える超高齢化社会において、生活改善、生涯スポーツを誰でも楽しめるような仕組みを作るために、研究成果を役立てていきたい」と話した。
横峯は早速、スイングの動作解析を受けたようで、「いままで動作解析というものを受けたことはありませんでした。でも、たとえばフェードを打とうとして逆球が出たときなどに“どういう筋肉を使っているからその結果になった”とすべて原因がわかる。すごく興味深いし、知りたかったことなので、これからどんなフィードバックをもらえるのか本当に楽しみです」と感想を話した。
そして、今後の目標について、「東京大学さんとアメリカツアーの賞金女王を目指して頑張りたいと思いますし“賞金女王になれること”を証明したい」と力強い言葉が。「正直これまでは大きな目標のために何を改善すればいいのか見えていませんでした。でも、これからはさまざまなデータを提示していただけます。体の使い方や自分のクセ、試合での心理状態など、いろいろなものをプレーに生かしていきたい」
横峯は、米国女子ツアーにあと2試合出場し、今シーズンのプレーを終了。年明けの新シーズン開幕に向けて、12月には集中的に東京大学に通いつめて、さまざまな計測を行っていくという。今年で33歳。女子プロゴルファーのなかにあってはベテランの域に入った横峯だが、日本最高峰の頭脳集団という心強い味方を得て、新たな目標に突き進んでいく。(文・田辺直喜)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る