ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ショット力・ツアー屈指の小祝さくら、アプローチの引き出しも進化中?

2019年国内女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」の2日目。1アンダー・6位タイ発進の小祝さくらが、2日目に7バーディ・2ボギー「67」を叩き出し、首位と2打差のトータル6アンダー・単独2位に浮上した。
小祝さくらが前夜祭でドレスアップ 黒いワンピースがクール!【写真】
ルーキーイヤーの2018年シーズンは、何度も優勝争いに絡み、賞金ランク8位(75,007,442円)で初シードを獲得した小祝。ボールストライキング(※トータルドライビング順位とパーオン率順位を合算したランキング)で4位タイと、活躍を支えたのは、新人ながらツアー屈指といえるショット力。
今季の開幕戦も予選ラウンドを終えて、フェアウェイキープ率で1位タイ(27/28)、ドライビングディスタンスでトップ20位内と、飛んで曲がらないショットを武器に上位争いを展開しているが、オフに強化してきたのは「落としどころが狭いときの練習や、難しいライからパーを獲るための取り組みを重点的におこなってきました。充実した練習ができたと思います」とアプローチ面だという。
アマチュア時代からコーチを務める辻村明志コーチに話を聞くと、「シーズン全体を見れば、予選落ちも多かったんです。小祝さんは駆け引きせずに、2打目でピンをバシッと狙いにいくタイプなので(グリーンを外したときに)リカバリーできるようなグリーン周りの対応力をつけるように取り組んでいます」とのこと。
今季から58度のウェッジをクラブセットに入れているが、コーチいわく2年越しの投入だったといい「以前から現在まで“100ヤード以内”に取り組んでいますが、アマチュアからプロになる頃は、56度ウェッジのショットで67〜70ヤードと、適正な距離を打てなかった。ボールの拾い方が悪かったからです。すくい打ちからボールをつぶせるようになってきて、今年は58度をやっと投入し、80ヤードくらいから打てる計算になりました」と、プロ以前から今季まで着実な準備を重ねてきた。
小祝自身は「シーズンに入ったら、練習どおりにできるか不安でしたし、7番・パー5では2日連続ボギー。ラフが難しいので全然成果を出せなかったですね…」とショットミスをアプローチでカバーできなかったことを悔やんでいたが、「引き出しは以前よりも増えている。4日間大会は実力が出ると思うので、いろいろな芝に対応できたらいいなと思います」と試合を通しての進化を望む。「去年はルーキーだったので、目標はシード獲得でしたが、今年はまた気持ちが違います」。初優勝への道筋を着実に見据えている。(文・標英俊)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る