ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

飛ばし女王・葭葉ルミは「去年よりも飛ばしたい!」 目標270ヤードに向けての取り組み

<ヨコハマタイヤ PRGRレディス 事前情報◇14日◇土佐カントリークラブ(高知県)◇6228ヤード・パー72>
「去年よりも飛ばしたい。今季の目標は本音をいえば280ヤード、現実的なところでいけば270ヤードです」
美しき飛ばし屋・葭葉ルミ プロアマ戦でこの笑顔【LIVEフォト】
2017年にドライビングディスタンス部門が設けられた国内女子ツアーで、2年連続ドライビングディスタンス賞を獲得している屈指の飛ばし屋、葭葉ルミが今季の抱負を明かした。
17年は「260.76ヤード」で18年は「258.29ヤード」。身長162センチと、それほど大柄ではないものの、圧倒的な飛距離で国内敵なし。今季はまだ1試合のみの消化だが現在2位(257.25ヤード)。当然ながら「目標は3年連続でこの賞を取ること」と、飛ばし女王の称号を明け渡す気などない。
毎年新たな取り組みで飛距離アップを図っている葭葉。クラブについては、クラブ契約がない立場を利用しながら、飛ばしに適したものを使用。昨年と同様のギアを使うなか、今年のテーマは「パワーロスせずに方向性を重視することです」とし、スイングのタイミングとリズムを最重要課題にしている。
ポイントは“静”と“動”。「去年まではスイング中の体重移動を大きくしていましたが、今年はその幅を小さくしています。その上で意識しているのは、体の両サイドの引っ張り合いです。例えば、左腰は思いっきり回しても、下半身は止める。その引っ張り合いがパワーを生みますし、体の左右の動きも大きくないのでショットの精度が上がる。これが理想です」と、今季は270、あわよくば平均280ヤードを目指す。
会場の練習場には、主催のPRGRが展開するサイエンスフィットのコーナーがあり、診断を受けた葭葉の強みは「アドレスとインパクトの位置がほぼ一緒だといわれました」と、再現性が高まっているという。「スイングの細かな部分もそうですが、ヘッドがまっすぐに戻ってくることに意識をもっていきます」と、ヘッドの軌道が大事と力説する。
体が動きすぎれば、ヘッドの軌道もブレる。「特にいけないのがダウンスイングでクラブが寝て下りてくること。あおり打ちの原因にもなりますし、右へのプッシュアウトも出やすくなってしまいますから」と、ヘッドをとにかくリズムよく、まっすぐにボールに当てるという基本中の基本を重視する。
そのために行っているのは、「あまり自分のスイング動画は見ません。見ると、『オーバースイングになってしまっている』など、いまの飛ばしに役立っている部分を治してしまいたくなるからです」という葭葉。スイングのいち部分を修正するより、体の動きの制御をうまく使い、あくまでもヘッドを理想の軌道で走らせることに意識を集中させている。
「飛ばし屋は曲がる、というイメージを変えたいんです。狭いホールでもおそるおそる振りたくない。思い切りよく振って、ヘッドスピード50m/秒を目指したい。今は振って49くらいなので」。シード選手として迎える5年目のシーズン。「昔はここまでできると思っていなかった。今年はいい1年にしたいですね」と飛ばしナンバー1とともに、16年以来のツアー2勝目も視野に入れる。(文・高桑均)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る