ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

プロゴルファーも社会に目を向け、もっと発言を!【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

トップアスリートが持つ影響力は極めて強い。だからこそ、試合が行われて賞金が得られ、個人にもスポンサーがつく。その影響力をもっと様々な形で使うべきではないのか。スポーツ選手やアーティストなどが社会的、政治的な発言をすることを避ける傾向にある日本は、やはり事なかれ主義すぎる。以前からそう考えているのだが、昨日、東京地裁で行われたある裁判の結果に失望し、さらにその思いを強くした。
優勝を目前に上田桃子は何を思う?【Tポイント×ENEOSをフォトギャラリーで復習】
「夫婦別姓を選べる法制度がないのは憲法違反」として起こされた訴訟に対し、地裁はこれを棄却。「現行制度は合憲」という判断を示したのだ。
結婚して名前を変えなければならない現行制度は、会社員などでも仕事をしている人間にはめんどう極まりない。手続きはもちろん、名前が変わるかどうかだけでプライバシーをさらすことになるからだ。生まれた時からそれまでに築き上げてきた名前によるアイデンティティへの配慮など、かけらもない。「通り名として結婚前の姓を使えるから」として、仕事などに影響がない、という人間にとっては、しょせん他人事なのだろう。
ゴルフを扱うウェブサイトのコラムで、こんな話を出したのは、日本のアスリートやアーティストにももっと、社会的なこと、政治的なことを勉強して、責任を持って発言してほしいからだ。現状では、特定の政党や宗教に属していることを隠していない者だけが、選挙を中心にしてそのことを表に出し、票を集めているのが目立つだけ。その見返りとして、ファンが増えたり、テレビ番組出演が増えるのはおかしなことではないが、そのこと自体が、なんとなく水面下に隠されている。
臭いものにはふたをしたがって議論を嫌い、何事もなぁなぁですませる悪しき日本の体質。それは昨今「空気を読む」という言葉に変わって、悪い意味で世の中にさらに蔓延しているように見える。
プロアスリートは、そのスポーツだけに従事することが求められ、社会貢献活動をした時だけ、手放しでほめられる。それ以外の政治的、社会的発言は歓迎されない。そんな風潮はもうやめにしてほしいものだ。「そんな余計なことを考えずに、ゴルフ(あるいはほかのスポーツ)の練習だけしていればいいんだ」などと言う者のことは、たとえどんな立場であれ、疑ってかかったほうがいい。ものを考えない人間が増えることで得をする側の人間だからだ。
プロアスリートも社会の中で生きている人間であり、その実績から強い発言力を持っている。そのことを十分に自覚し、責任を持ったうえで、何事にも自分の考えを持ち、必要な時には発言する。そんな当たり前のことをもっとするべきではないのか。どんな社会問題も他人ごとではない。例えば、今回、例に挙げた訴訟のことを考えれば、結婚して名前が変わることが、プロアスリートにとっていいことかどうかを考えるべきだ。一般的に結婚すると女性が名前を変えることの方が圧倒的に多い。現在では通り名として名前を変えずにプレーを続ける者が多いとはいっても、本名はそうではない。つまり、免許証もパスポートも名前は違うし、子供がいれば、子供と通り名は違うことになる。そのために、実務的にも、精神的にも、面倒なことを乗り越えなくてはならないことになる。
では、通り名など使わずに、名前を変えたままプレーをすればいいのか?これもまた、プライバシーをさらすのが当たり前、という前提によったものであり、今の時代と逆行している。
夫婦別姓云々という問題は、実は、将来結婚を考える人間にとって、男女問わず、誰でも身近になる話なのだが、昨日の東京地裁の残念なニュースを気に留めたプロアスリートがどれほどいただろうか。
もちろん、社会情勢、経済情勢など、自分たちに直接関係するニュースは、日々あふれている。これを知ろうともせず、自分の仕事であるスポーツばかりしているようでは、まともな社会人とはいえない。発言までいくと、ハードルはより高くなるが、欧米のアスリートにとっては自分のスタンスを明らかにするのはごく普通のことだ。当然、発言そのものが批判されたり、議論の対象になったりはするが、発言したこと自体を攻める風潮はどこにもない。それは、非民主的な制度の下で行われることだ。
昨年以来、論議を呼んでいる女子ツアーの放映権問題についても、選手達が発言するまでにはずいぶん時間がかかった。これほど、自分たちの身近な問題なのに、なかなか表立って発言できない。LPGAに質問をぶつけたり、そのことを表に出したりするには、勇気が必要だったのだろう。「私たちにはよくわからない」というエクスキューズがあったからだろうか。だが、自分たちの職場くらい、自分たちで守らなくてどうする。「わからない」ではすまされない。
女子ツアーに限っていえば、ゴルフ場の話、クラブの話、ボールの話、ツアーの噂話だけで日々が過ぎていくと思っている選手には、ぜひ、これを改めていただきたい。それだけで世の中が回っていくことなど、決してないのだから。常に社会に対して目を向け、アンテナを張っておくこと。大人として、社会人として当たり前のこういうことをしたうえで、発言すべき時は発言し、それに責任を持つ。できないようでは、一流にはなりえない。(文・小川淳子)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る