ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

フェードを打つのにフェーダーは参考にならない!? 横峯さくらは女子版・青木功?【契約フリーから学ぶクラブ選び】

年々クラブ契約をフリーにする選手が増えている国内女子ツアー。2018年には賞金女王のアン・ソンジュ(韓国)をはじめ賞金ランキングトップ5のうち3人が契約フリーという状態に。19年も大山志保、笠りつ子ら実力者たちがフリーとなり、様々なメーカーのクラブが入った14本で戦っている。
開幕戦で激写! これが横峯さくらのセッティング【写真】
多種多様なクラブを選べるのは我々アマチュアも同じこと。つまり彼女たちのセッティングを見ることで、アマチュアが選ぶべきクラブが見えてくるのではないか。ということで契約フリーの選手の14本を徹底調査した。今回は今季から契約フリーとなった横峯さくらのセッティングを紐解く。
【横峯さくら2019年開幕時のセッティング】
1W:PING G400 LSテック ドライバー 8.5度
(TRPX AIR/R)
3W:PING G400 フェアウェイウッド 14.5度
5W:PING G400 フェアウェイウッド 17.5度]
4UT:PING G400 22度
5I〜PW:テーラーメイド M5アイアン
※「ヨコハマタイヤ PRGRレディス」からヨネックス EZONE CB 701 Forged
W:アクシスゴルフ Z1 WEDGE 48度
W:アクシスゴルフ Z1 WEDGE 52度
W:アクシスゴルフ Z1 WEDGE 56度
PT:axis golf Z1 PP-01
BALL:タイトリスト Pro V1
横峯はプロ転向時からスリクソンとクラブ契約を結んでおり、「横峯さくらと言えばゼクシオ」のイメージも強かったが、今季よりクラブ契約フリーに。バルドなど地クラブに至るまで様々なメーカーのクラブを試しながら戦っている。
そんな横峯の19年開幕時のセッティングを、プロコーチ&クラブフィッターの筒康博氏はこう見ている。
今年からフリーとなった横峯選手ですが、その背景にはアメリカツアーを戦う上での進化があると思っています。トレーニングや新たなコーチングに取り組んだりと成長した結果、クラブに求めるスペックが変わり、今回の契約フリーになったんじゃないかなと。もうひとつはクラブの変化、進化ですよね。
彼女は今もフェードボールを大事にしていますが、彼女の言うフェードボールは“しっかり左に出球を出していくことで、ナチュラルに戻ってくるボール”という意味なんですね。現在のスイングは、実はドローも打てる進化をしています。トップの見た目ばかりに気を取られがちですが、インパクトゾーンを見ると、極めてニュートラルなアメリカ仕様に変化している。結果的に「左右の曲がりを取る」直進性の高い海外メーカーのクラブとの相性は増しています。
ただし、昨今のクラブは「つかまっている物をつかまらなくさせる」あるいは「つかまらない物をつかまらせる」という強いバイアスを持たないのが全体的な傾向。そのまま打てば必然的に曲がり幅は減る一方で、フェードを打ちたいのであればクラブの調整が必要になります。そう言った意味では、彼女のクラブ選びはまだまだ続きそうな気がしています。
今回のセッティングは、自分の持ち球が決まっておらず、まず曲がり幅を少なくしていきたい人にはすごく参考になると思います。中でも「ここに目を付けるのか」と思ったのが、『M5』アイアン。「ヨコハマタイヤ PRGRレディス」からは別のモデルに変わってしまいましたが、このアイアンは谷口徹さんも使っていた昔のテーラーメイドの名器『ラックアイアンLT』を彷彿とさせるモデルです。
テーラーメイドのキャビティアイアンは、少しオフセットの強い易しいモデルが多いのですが、『M5』アイアンはストレートネックでつかまりすぎず、しかも許容範囲は広い。非常に直進性に優れたモデル。
一方で、現在の彼女のクラブのこだわりを垣間見えることができるのがウェッジ。アクシスゴルフ『Z1ツアースペック』ウェッジは、シャープでソール幅が狭くバンスも少な目。開きやすく抜けが良いので、色々な技を使える万能クラブ。彼女の場合は、ショットクラブは自分の持ち球が自然に出る、“オートマチック”なものを選びながら、ウェッジ、パターに関しては、「バリエーションが豊富な自分の技」を引き出すための繊細なクラブ選びをしています。このあたりが、彼女が米ツアーを戦う上でフリーを選択したかった理由なのかも知れません。
ショットクラブとショートゲームでクラブ選びが大きく変わる傾向は、シングルゴルファーの方に非常に近いと思います。上手い人が、必ずドライバーでもドローとフェードを打ち分ける訳ではありません。特にクラブの影響もあり、現在の中上級者がショットを意図的に打ち分ける人は少なくなりつつあります。ロングショットはシンプルに、ショートゲームでは細工をするタイプの方にオススメのセッティングと言えます。
解説・筒康博(つつ・やすひろ)/プロコーチ・フィッター・クラフトマンとして8万人以上のアドバイス経験を生かし、現在は最先端ギア研究所『PCMラボ』総合コーチ、インドアゴルフレンジKzヘッドティーチャーを務める。ALBA本誌ギア総研をはじめ様々なメディアでも活躍している。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る