ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

大山志保はジャンボ尾崎に通じる手先の器用さ あえて寛容性の大きいクラブという選択肢【契約フリーから学ぶクラブ選び】

年々クラブ契約をフリーにする選手が増えている国内女子ツアー。2018年には賞金女王のアン・ソンジュ(韓国)をはじめ賞金ランキングトップ5のうち3人が契約フリーという状態に。19年も笠りつ子、イ・ミニョン(韓国)ら実力者たちがフリーとなり、様々なメーカーのクラブが入った14本で戦っている。
開幕戦で激写! これが大山志保のセッティング【写真】
多種多様なクラブを選べるのは我々アマチュアも同じこと。つまり彼女たちのセッティングを見ることで、アマチュアが選ぶべきクラブが見えてくるのではないか。ということで契約フリーの選手の14本を徹底調査した。今回は9年ぶりにクラブ契約フリーとなった大山志保。
【大山志保2019年開幕時のセッティング】
1W:PING G400 ドライバー 9.0度
(アッタス G7/5S)
3W:PING Gフェアウェイウッド 14.5度
3U:PING G30ハイブリッド 19度
4U:PING G30ハイブリッド 22度
5U:PING G30ハイブリッド 26度
5I〜W:PING i20アイアン
W:フォーティーン RM22 52度
W:フォーティーン RM22 58度
PT:オデッセイ O-WORKS TOUR DOUBLE WIDE
BALL:ダンロップ SRIXON Z-STAR
大山は11年にPINGとクラブ契約を結んでからは長らく愛用してきたが、17年にヤマハと新規契約。そして今季10年シーズン以来となるクラブ契約フリーとなった。
そんな大山の19年開幕時のセッティングを、プロコーチ&クラブフィッターの筒康博氏はこう見ている。
人気のある大山選手の魅力は、ガッツ溢れる変わらないプレースタイル。だからこそクラブ契約を結ばずに若い選手と戦う姿勢は非常に理解できます。40代になっても活躍できるチャンスは充分にあると思いますから。
ただ、クラブを選ぶ中で現状一番ネックとなっているのは軽量化。昨年怪我もあり、なるべく身体の負担を軽減しながら飛ばしたい。そのためにクラブの重量を落としたいわけですが、重量が変わるということはスイングのテンポが変わるので非常にリスキーでもある。クイックテンポで振るタイプの選手なので、重量を軽くした時に早打ちのデメリットの方が出る可能性もあるからです。「飛ばしたいって言っているわりには何も変えないじゃん」と端から見ると思うかもしれないですが、そう簡単にはできない事情があるわけです。そうなると、振り感で変えるしかない。ヘッドとシャフトの組み合わせを探る方法をとることになります。
その中で彼女は昨年ヨネックスレディスを優勝したときのピン『G ドライバー』から『G400 ドライバー』に替えました。昨年から替えたのはこの一本だけです。僕が見ている限りですが、怪我をかばった結果フックが出ている印象が強かった。その点では、深重心かつ高慣性モーメントのヘッドの方が合っているのかなと思います。
アイアンに関しては長らく『i20』を使用しています。大山選手は怪我から復帰した13年から4年連続でトップ10に入るなどパーオン率が高い選手ですが、それを生み出しているのは無類の“当て感”の良さ。スイング全体のフレーム(枠組み)がありながらも、インパクトので距離感や弾道をコントロールするタイプではないかと思います。
そういう人はシャープで操作性の高いクラブを選ぶと思いがちですが、僕はそうではないと思っています。繊細がゆえのオーバーアクションをしないために、クラブをわざとオートマチックにする。器用だからこそ、あえて寛容性の大きいクラブを好む傾向もあるんです。この点はジャンボさんに似ていると思います。
極論を言えば、大山選手にとっては全てのクラブ選びがパターの延長線にあるのかも知れません。勝負所をパターで決めてきた大山選手らしい、いわゆるタッチやインパクトで全てのボールコントロールを行うプレイヤーと見ています。スイング云々というタイプではなく、球筋のためにインパクトがあり、そのためにスイングがあるだけ。
珍しいタイプに感じるかも知れませんが、例えばアプローチをした時にフォロースルーを大きく取らなくても距離感がコントロールできる人や、パターでバックスイングの大きさが変わらずに長い距離も短い距離も打てるタイプの方なら、ぜひ大山さんのセッティングを参考にした方がいいと思います。
大山選手のクラブ選びの良いところは、古い・新しいに全くこだわらない柔軟性。器用だからこそ、あえてクラブには寛容性を。そんな選択肢もあっていいと思いますよ。
解説・筒康博(つつ・やすひろ)/プロコーチ・フィッター・クラフトマンとして8万人以上のアドバイス経験を生かし、現在は最先端ギア研究所『PCMラボ』総合コーチ、インドアゴルフレンジKzヘッドティーチャーを務める。ALBA本誌ギア総研をはじめ様々なメディアでも活躍している。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る