ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

リンクスの涙から3年 市原弘大はペブルビーチを見て何を思う?

<全米オープン 事前情報◇12日◇ペブルビーチGL(カリフォルニア州)>

3年ぶりの海外メジャー予選通過に向けての戦いがはじまった。日本最終予選を勝ち抜いて出場を決め、初となる「全米オープン」の舞台。市原弘大が、火曜から歩きチェックの6ホールを含め、約2ラウンドの練習ラウンドを行った。

開幕前日は12番までプレー。「ドSなコースですね(笑)」と笑顔で話すが、これまで回ったどんなコースとも比較にならないほどの印象を受けている。火曜日はフランチェスコ・モリナリ(イタリア)、水曜日はポール・ケーシー(イングランド)と回り、世界との差も感じることができ、大会前にも収穫ありだ。

「モリナリは体格が変わらない。スゴいショットを打つわけではないが、安定感が素晴らしい」と、メジャーチャンピオンの力を見せつけられたが、「ボクはスコアを気にせずにできることをやるだけです」と、高望みはしない構えだ。

「乗ればOK」というほど小さいグリーンに乗せるのも、フェアウェイキープがカギ。フェアウェイは日本より広いけど、そこからが難しいので」と、攻略の糸口はショットにあると判断。世界一過酷な戦いといわれる全米オープンでは、ムリせずに安定感重視のショットを目指す。

市原といえば、3年前の「全英オープン」で予選通過を果たし男泣きしたのが記憶に新しい。ひときわ明るく、優しい男が見せた涙が感動を呼んだ。全英3度の経験を生かし、今度は米国のリンクスで、うれし涙を流したい。(文・高桑均)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る