ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

またも黄金世代の壁となった申ジエ イエローカードについて持論

<アース・モンダミンカップ 最終日◇30日◇カメリアヒルズカントリークラブ(千葉県)◇6620ヤード・パー72>
風速10.1m/s、最大瞬間風速20.7m/sの強風が吹き荒れたカメリアヒルズカントリークラブで行われた「アース・モンダミンカップ」最終日。嵐のような中での戦いを制したのは申ジエ(韓国)だった。
誇らしげにシャーレを掲げる申ジエ【写真】
2位以下に3打差をつけて迎えたジエだったが、強風の影響でなかなかスコアを伸ばせない。そんな中でも粘りを見せてパープレーで折り返したが、11番でもボギー。そうこうするうちに2位の原英莉花が1打差まで迫ってくる。
1打差で迎えた16番。ともにティショットをラフに入れると、2打目は別々のガードバンカーへ。バンカーショットもお互いに寄せられず、それぞれ11mと8mのパーパットを残した。さらにジエは段の下。自身も「ボギーでいい。勝負のホールはまだある」と覚悟を決めた。そんな厳しいパーパットだったが、「強気で打ちました。打った感触はよかった。段の上に乗ったときに入ったと思った」と上りのきついフックラインを完璧に読み切り、天に向かってこぶしを突き上げる豪快なガッツポーズ。そのまま逃げ切り、初日から首位を譲らない完全優勝を達成した。
楽な逃げではなかったが、「同組の原選手と1つ前の宮里美香選手がいいプレーをしていたので、私も緊張感を解くことなくプレーできました。途中1打差になりましたが、“まだ1打余裕がある。必ずバーディがくる”と思って粘ることができました」と冷静さは失わず。「私が経験した中で一番(笑)」という強風も、この日UTの替わりに入れた5番アイアンで低い球を打つなど対応して、勝利をもぎ取った。
「この大会はホスピタリティがすばらしく勝ちたい試合でした。賞金も大きい。優勝というご褒美をもらえてうれしいです」と喜ぶ一方で、「心苦しい」と振り返る場面もあった。それが15番のイエローカード。プレーの進行が規定を超えて遅い組・もしくは個人に出されるもので、ジエがもらうことも少なくない。これを受けたときの心境の変化について質問されたときに、この機にと持論を語った。
「イエローカードに慣れるということはないですし、全体的にプレーファーストとなるなかで、私も最近プレーを早くしようとルーティンを変えるなど努力しています。遅いから、前の組から離れているからという警告ではありますが、今回のことだけではなく、この前はティグランドの横にとなりのホールのグリーンがあって、パッティングをやっていたので打つのを待っていたのですが、その時もイエローカードをもらったこともありました。そういったプレーの中のマナーやエチケットを無視してプレーを早くすればいいのか」。最近は日本語で受け答えをすることが増えたジエだが、このときは正確に真意を伝えようと韓国語で通訳を介して話した。
そんなこともあったが、これで前半戦を賞金ランク1位で折り返し。14年に日本ツアーに参戦したときからの悲願である賞金女王へ、また一歩近づいた。東京五輪への出場意欲について質問された際には「別格な試合ですが、それ以上にこのツアーで賞金女王を獲りたい。それが優先です」と改めて目標と明言。「まだ6月なので賞金女王という段階ではないです」と話すに留まったが、2位以下に2500万円をつけての折り返しは大きなアドバンテージ。4年連続で1億円以上獲得しながら未だ届いていない3カ国目の女王の座。今年こそ絶対につかみとる。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る