ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「ずらした」マキロイ、「ぶれない」ケプカ【舩越園子コラム】

先日行われた「全英オープン」で無念の予選落ちを喫したローリー・マキロイ(北アイルランド)が、今週の世界選手権シリーズ「WGC-フェデックス・セントジュード招待」で優勝争いに絡んできた姿を見て、胸を撫で下ろしたファンは多かったに違いない。
ケプカの強さはどこにある?ドライバースイングを連続写真でチェック
マキロイは68年ぶりに北アイルランドで開催されたロイヤルポートラッシュの全英オープンで「故郷の人々を喜ばせたい」と願っていた。だが、そんな勝利への渇望は重いプレッシャーとなって彼にのしかかり、初日に大崩れ。2日目には挽回したものの、カットラインに1打及ばず予選落ちとなった。
「とても残念だ。僕の心はしばらく癒えないと思う」
そんなマキロイが、すぐさま翌週のフェデックス・セントジュード招待で好プレーを披露し、最終日を首位で迎えたことは、いい意味で驚きだった。一体、どうやって彼は気持ちを切り替えたのか。
「“先週(全英オープン)はダメだった、ダメだった”と思っていてもダメだから、もうそのことは考えず、弾道のコントロールに意識を集中してみた」
あえてフォーカスを「ずらす」「動かす」ことで、嫌なことを忘れ、自分のゴルフに集中しようとしたマキロイのメンタルコントロール術は、彼の心とゴルフに好作用をもたらした。初日「69」、2日目「67」、3日目には「62」をマークして単独首位で最終日へ。「ゴルフには毎週、“次の週”があるからいいよね。なぜって、失敗からすぐに立ち直ることができるから」という言葉も口からこぼれた。
しかし、その流れは、“次の日”(最終日)に途絶えてしまった。優勝は最終組をともに回ったブルックス・ケプカ(米国)に奪われ、マキロイは5打差の4位タイに終わった。
ケプカも全英オープンでは優勝候補の筆頭に挙げられながら4位タイに甘んじ、「残念だった」と肩を落とした。だが、ケプカはマキロイのようにフォーカスを「ずらす」「動かす」ことはせず、見つめているのは常に「いいプレーをする」という1点だけ。「全英オープンで僕は勝つに足るいいプレーをすることができなかった。それだけのこと。シンプルな話だ」とも言った。
戦いの場が米国に戻り、今大会と来週の「ウィンダム選手権」が終われば、今季から新設されたウインダム・リゾート・トップ10によるビッグボーナスが与えられる。
「今週、僕が勝てば、ウインダム・リゾート・トップ10のポイントレースでも僕が勝つ。だが、僕が考えるべきは、今週4日間、いいプレーをすることだけ。それができれば、優勝もボーナスも自然についてくる」
その言葉通り、いいプレーだけを意識し続けたケプカは、今大会で優勝し、ウインダム・リゾート・トップ10の1位に与えられる2ミリオンのボーナス獲得も確実となった。
そういえば、今年の全米オープン開幕前、USGA(全米ゴルフ協会)のコース設定を米ツアー選手たちがこぞって批判していたときも、ケプカはクールにこう言っていた。
「フェアウェイを捉え、グリーンを捉え、いいプレーができていれば、何ら問題はないはず。シンプルな話だ」
ケプカはフォーカスを「ずらさない」「動かさない」「ぶらさない」。それが、メジャー4勝を含む米ツアー通算7勝目を挙げた現代の「キング・オブ・ゴルフ」の強さの象徴と言えるのだろう。とはいえ、メンタルコントロールの方法は千差万別で然るべき。ケプカのフォーカスは不動だが、マキロイはフォーカスを変えることで少しずつ立ち直りつつある。
そして、先週のマキロイは傷心の中でも応援してくれた地元ファンに笑顔で「ありがとう」を伝え、今週のマキロイは勝利を逃がした悔しさの中でも優勝したケプカに爽やかな笑顔で「おめでとう」を伝えていた。その姿を披露することに、トッププレーヤーとして最大の意味がある。
これで、フェデックスカップランキングはケプカが1位、マキロイが2位。今、2人のフォーカスの向け方、絞り方は正反対だが、自分の考え方に正直で一生懸命な2人のどちらにも拍手と声援を送りたくなる。
文・舩越園子(ゴルフジャーナリスト)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る