プロ転向6年目にして悲願の初優勝を果たした柏原明日架。涙の初Vはどのようにして生まれたのか。身長171cm、完全なるアスリート体型の柏原のイメージと違った、本来の持ち味が勝利を呼び込んだとするのは上田桃子や小祝さくらを指導する辻村明志コーチ。辻村氏に、その真相を語ってもらった…、だけでなく、今回は特別に辻村氏が柏原本人にも勝利直後の自己分析を直撃してみた。
似てますか?カップを掲げる柏原親子
■大柄選手の「ショットがうまい」イメージとは真逆「持ち味は小さいもの」
フェアウェイキープ率は約53%の97位。パーオン率も約63%の81位。間違ってもショットメーカーという呼び方ができないスタッツの中身だが、これが現在の柏原の数字だ。それでも今回は優勝を果たした。その勝因はずばり、「ショートゲームのうまさです」と辻村氏は断言する。
「グリーンをこぼしたものを拾う。実はオフの宮崎合宿で柏原選手の練習を見ることがあるのですが、ほとんどショートゲームの練習をしています。ショットはほぼ見ません。それも、単純なアプローチばっかりやっているんです。自分でもそこが支えだということを理解しているから、そこは外せないという思いがあるのでしょう」(辻村氏)
これに対して、柏原の答えはこうだ。
「私を支えているのはグリーン回りですね(笑)。先週はグリーンが硬いねとキャディさんと話していたんですが、外してもそこから拾えるから、そういう難しいコースの方が好きです」(柏原)
1ラウンドあたりの平均パット数1位。リカバリー率5位、サンドセーブ率2位、3パット回避率5位と、グリーン回りのスタッツはツアートップといっても間違いない。「小さいものの練習量が圧倒的に多い。イージーチップがうまい。あそこ(ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン)のコースはお椀型のグリーンでそのお椀の上にカップを切るセッティングになります。だから、いいショットを打ってもグリーンからこぼれることがありますが、そこでのグリーン回りのセーブが出せたところ。そこが勝因です」(辻村氏)。
つまり、ショット合戦でビタビタチャンスにつけるコースではないところで、柏原のスタイルが強みを発揮したということ。グリーンの硬さが出て、いいショットを打っても止まりづらくなる。各選手がそこに苦戦する。そこでこそ、柏原の良さが出た。実は、その前の週の「デサントレディース東海クラシック」ではある会話がキャディとのあいだで交わされた。「ミスしたら自分で取り戻すから」(柏原)。その言葉の裏に、柏原の変化が見て取れる。
■手で上げていたスイングの改善が進み、明確なイメージが生まれた
「ショットについては課題があると思っていますが、改善が見られているのではないでしょうか。いちばんは、手で上げるのが少し改善されてきたことです」と辻村氏。柏原は、テークバックの段階で手首を折って上げる、いわゆる“手上げ”だったと辻村氏はいう。
この手上げの弊害は、「手で上げる人は、トップの位置がずれていると、また手で調整しないといけません。そして、ズレたまま下ろすことも起きます。でも、下半身、特に足で始動する人は、ぴったりとトップが止まり、あとはそのまま何も考えずにダウンスイングでクラブを下ろすだけ。身体とクラブの一体感を持ってあげる感じ」。すこしずつそこに向かってきているのではないでしょうか。
これに対して、柏原の回答はこうだ。
「手で上げていましたね。トップがはまらないことが多かったです。そのため、ここ1カ月くらいは手で上げるのを辞めようと、すごく意識しています。でも、練習ではできても、試合になるとアングルだったり、できないことが多いのですが、先週はそれができていたと思います。実際にフェアウェイに行く回数も増えました」と自己分析する。
辻村氏の指摘に対し、柏原はそのクセとの戦いをすでに始めており、「半分くらいは改善されているのではないでしょうか」と辻村氏も分析する。「どうしてもインパクトのときにクラブが下から入るのを嫌がって、アウトサイドに上げて、上から、というのを意識しすぎると、そうなってしまうことがあります」という言葉通り、柏原もジュニア時代、プロ入り直後は「全然違いました」とした。
そんな成果が出たのがミヤギテレビ杯で、「元々の小技のうまさと、ショットがかみ合ったのだから、勝てたのは当然ですね」という辻村氏。実は、手上げ以外でも、柏原の中では、意識改革が行われていた。
「以前は距離とか、そういうところしか考えないで打っていたショットですが、今は、弾道までイメージを膨らませて、打つ前に自分で決めて、それでキャディさんと相談するようにしています。これはウェッジでも長いクラブでも同じです。ミスしたら自分で取り返すことができるので」(柏原)
ツアートップのショートゲームに加え、スイングの改善、さらにはミスを怖れない決断力。すべてが備わった上での勝ちだった。
<ゴルフ情報ALBA.Net>