ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

決めらないパットに「イライラしました」 賞金女王レースの差は縮まるも…渋野日向子は消化不良

<日本女子オープンゴルフ選手権 最終日◇6日◇COCOPA RESORT CLUB 白山ヴィレッジゴルフコース QUEENコース(三重県)◇6479ヤード・パー72>
首位と6打差の6位タイから出た渋野日向子は、1バーディ・1ボギーとスコアを伸ばせず。トータル9アンダー・7位に終わった一日を、「イライラしました。情けないの一言」と率直な言葉で振り返った。
笑顔が見たい!悔しげにうつむくシブコ【写真】
序盤からミドルのバーディパットが残る場面が目立ち、さらにタッチは合っているものの、わずかにショートしたり、一筋ズレたりと、これを決めきれない展開となった。7番や9番では3m弱のチャンスにつけるも、これもカップに嫌われ、前半は9個のパーを並べた。
さらに「アウトの方がグリーンは難しいので、そこでガマンして、後半伸ばそうと思っていた」という青写真も現実のものにならず。ようやくスコアが動いたのが、14番パー5で2mを流し込んで奪ったバーディだった。しかし、直後にグリーン奥からのアプローチを寄せきれず、すぐさまボギー。「なかなか上りのラインにつけられず、難しいラインばかり残りました。攻めた結果なので仕方ないですけど…入ればなー」と、モヤモヤを残したままのホールアウトとなった。
賞金450万円を獲得したものの、ランク2位(今季通算約1億1157万円)は変わらず。現在1位の申ジエ(韓国)は今大会13位タイに終わり、183万円の獲得(同約1億2015万円)に留まったため、その差は約858万円に縮めた。それでも大きく縮める、あるいは一気に逆転とはいかず、「賞金女王になるためにも大事な大会だし、もっと上位に食い込みたかった」のが本音。渋野にとって消化不良の4日間になってしまった。(文・間宮輝憲)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る