ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

日本のゴルフ業界の今  ツアー運営関係者はオンライン会議重ね“開幕”を待つ

新型コロナウイルスが依然猛威をふるうなか、他のプロスポーツ同様、ゴルフトーナメントも世界中で延期・中止が続いている。日本でもその影響は大きく、すでに男子ツアー5試合、女子ツアー13試合などのスケジュールが白紙になった。そんななか“開幕”を待ちわびるのは、選手やファンだけではなく、ともにツアーを支える関係者たちも同じ。そこでゴルフ界で苦難に立ち向かう人々に、現状について話を聞いた。
「どういう状況になれば、試合が始まるのかが分からないですよね。当初は無観客試合も含め、なんとか開催できる方法を模索してもいましたが、緊急事態宣言が出てからは“中止”の決定自体も早まるばかりで」
大会運営関係者の一人は、今の心境や現状についてこう語る。選手が実力のすべてを発揮できるように大会の下地を整え、ギャラリーがその熱戦をトラブルなく楽しめるように尽力する大会運営スタッフ。トーナメントごとに、その役割を運営会社が請け負い、試合が潤滑に進むため必要なことを一手に受ける“縁の下の力持ち”といえる存在だ。
本来なら今は、トランシーバーを携え全国のツアー会場を動き回っているはずの時期。しかし今年は、「中止になった大会の伝票整理だったり、新たに中止が決まった大会のリリース対応、 オンラインで今後の大会の打ち合わせをして過ごしています。ずっとパソコンを使って会議をしている感じがしますね」と、普段とは違うリズムのなか日々を過ごしている。
女子ツアーでいうと、今シーズンは当初3月5日の開幕が予定されていた。その時から、すでにコロナ禍に見舞われてはいたものの、序盤の大会は、会場にアルコール消毒液を設置したり、選手ロッカーの間隔をあけるなどの感染防止対策を施し、「(試合が)できるのか、できないのか。やるならば、少しでもリスクを減らすため、何をするべきかを考えていました」と、あくまでも開催を前提に準備が進められていたという。開幕戦の「ダイキンオーキッドレディス」が、一度は無観客ながら試合を行うと発表したことを思い返してみても、それはうかがえる。
しかし、そこから状況は悪化の一途をたどることに。徐々に中止決定のタイミングも早まり、現時点で男女ともに最低でも5月いっぱいは大会が行われないことが決まっている。「選手の移動もできない状況。県外に出るとなると、余計に難しいですよね」。担当するはずだった大会は、こうして1試合、また1試合と開催をとりやめた。
以前、1つの大会運営にかかる費用は、規模に応じておおよそ5000万円〜1億円程度で計画されるという話を聞いたことがある。そこから経費を引いたものが運営会社の利益になるわけだが、このまま中止という事態が続けば、売り上げベースで億単位の損失が計上されることにもなる。さらに、一般企業が冠スポンサーを務めるゴルフトーナメントにおいて、経済の停滞は来年以降の試合開催にも影響するため、ここも無視することはできない問題になるだろう。この事実が、不安をあおっても何ら不思議ではない。
ただこの状況でも、「今後トーナメントを控えるどの主催者も、『やりたい』という気持ちを持って動いています。ここからも政府の見解や、プロ野球、Jリーグなど他の競技団体の動向を見ながら、決断がくだされることになります」と、何とか状況が好転することを祈り、きょうもオンライン上で今後に向けた意見交換が行われる。
米国男子ツアーは先日、6月の試合再開を目指す意向を示し、新たに組み直したスケジュールも発表した。もちろんまだ楽観視できる状況ではないが、「個人的にうれしいニュースですし、うまく始まってくれればいいなと思います。何かきっかけが欲しい。期待したいですね」と、海の向こうから伝わってくるニュースも一つの希望になっている。今は世界が一刻も早く以前のような“日常”を取り戻し、再びスポーツに興じることができるのを願うばかりだ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る