ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

原英莉花の涙に、「まさかの“逆転”」も リゾートトラストあれこれ

昨年まで3日間大会として開催されてきた「リゾートトラスト レディス」。今年から4日間大会として開催予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となってしまった。そこで、過去大会の名シーンを振り返ってみる。
原英莉花がペ・ソンウ(韓国)とのプレーオフのすえに涙のツアー初優勝を決めた昨年大会は記憶に新しい。渋野日向子、河本結、古江彩佳といった若手が活躍。世代交代が一気に進むツアーの縮図のような試合だった。
初日は原が単独トップで渋野、河本が1打差の2位タイ。前週の勝みなみ優勝に続き、1998年度生まれの黄金世代の勢いは止まらない。そこに待ったをかけたのが2日目の古江だった。当時はまだアマチュアだった古江が「65」をマークし、単独首位を奪い1打差に河本。さらに1打差の3位タイに原、渋野という大混戦で最終日に突入した。
迎えた最終日は原が6アンダーをマークしたものの、ソンウが「65」のベストスコア。2人がトップタイに並びプレーオフに突入。2ホール目でバーディを奪った原が、栄冠を手にした。「いろいろな感情が入り混じった。涙を流すつもりはなかったけど、泣いちゃいました」とうれし涙を流し、ようやく師匠・ジャンボ尾崎に初優勝を報告することになった。
台頭する新勢力が目立った昨年大会だが、1993年からスタートした大会では、幾多の名場面が生まれてきた。数ある大会の中でも、11年大会も印象に残るものだった。横峯さくらが逆転で勝利を決めた裏で、初優勝を狙った大城さつきがまさかの結末で涙をのんだ。
2日目に「64」をマークし単独首位で最終日を迎えた大城は、17番をボギーとしながらも単独首位で最終ホールへ。パーで優勝、ボギーでもプレーオフというなか、ティショットをフェアウェイにおきながら、2打目はまさかのオーバー。奥のピンに対してアプローチをミスしまさかのダブルボギー。先に上がっていた横峯に逆転を許してしまった。
4日間大会となり、白熱の展開が期待されていた本大会。プロになった古江ら2000年度生まれのプラチナ世代と黄金世代による熱戦はひとまずお預けとなった。相次ぐ大会中止を受け、日本女子プロゴルフ協会は2020年と21年シーズンを統合すると発表したが、まずは早く開幕を迎えることを願うばかりだ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る