ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

PGAツアーで初のコロナ陽性 今後はどうなる?

3カ月ぶりのPGAツアー再開2戦目となった「RBCヘリテージ」。第2ラウンドが行われていた金曜日の午後、会場に緊張感が走った。
自宅でPCR検査を受ける選手【写真】
午後組だったニック・ワトニー(米国)が棄権していたのでなんとなく嫌な空気はあったが、午後3時45分、ツアーからワトニーが新型コロナウイルスの「陽性」反応が確認されたと発表された。
急いで速報記事などを送ったあと、外に出てみると目の前にある練習場には選手の姿はなく、練習グリーンにわずか2選手がいただけ。プレーが中断されたのか? と思うほどコースは静まりかえっていた。
PGAツアー初の感染者にみな一様にショックを受けたからか、プレーを終えた選手は早々とコースを立ち去っていた。晴れた空の下での静けさが目立ったが、試合は中断せずに淡々と選手のプレーは続いていた。そして決勝ラウンドも続行。大会はワトニーを抜きに進んでいった。
ツアーは再開されたが、決して安全ではないことが早くも2週目に分かった。大会が開催されていたサウスカロライナ州ヒルトンヘッド・アイランドは大西洋を望む美しいリゾート地。経済活動が再開されている同州では多くの人が集まっていた。立ち寄ったマーケットではほとんどの人がマスクを着用していない。カリフォルニアやニューヨーク州では義務となっていたから、やや抵抗を感じた。レストランもどうやら中で食事ができるらしく、通りかかると人がいっぱいだったから、ソーシャルディスタンスが守られていたとは思えなかった。
ジャスティン・トーマス(米国)も「ヒルトンヘッドを責めるつもりはまったくないが、ここの人たちはあまりにも無防備。ビーチはまるで動物園のように人が溢れていた」と話し、「いくらPGAツアー内でルールを守っても、外の人までコントロールできない」と嘆いた。確かにニューヨークやロサンゼルスなどの大都市よりも、リゾート地のほうがゆるい空気なのかもしれない。
ではツアー会場ではどうだったのか? 事前に37頁にも及ぶ細かいルールが選手に配られているが、みなきっちり守っていたかというと決してそうではないだろう。
ピンやフラッグを持つキャディがPGAツアーから渡されている除菌グッズを毎回しようしているかというと、疑問だ。また各ティーに設置されている除菌剤を使用しているのはほとんど見かけなかった。ルールでは人との間を6フィート(約2m)の距離を保つことになっているが、これはそんなに簡単なことではない。メディアのインタビュー会見はオンラインを通じてやりとりされたが、少人数の記者取材は行われている。柵があり2mの距離は保っているが、やはり対面で人とは話すことになる。
選手の宿泊はPGAツアーの指定ホテルが用意されているが、キャンピングカーや除菌が行き届いたホテルなら宿泊可能。また食事も本来はホテル内かルームサービス、またはテイクアウトを強く推奨している。しかし、ブルックス・ケプカ(米国)のように料理人を同行させている選手もいるが、やはり一部の選手やキャディはレストランに出かけているのが現状だ。
「どこか我々にも気の緩みがあると思う」とジョーダン・スピース(米国)。今大会で復帰した松山英樹も「緩いとしか思わなかった」と不安を口にしていたから、人は慣れると気が緩むのだろう。
さて問題は今後だろう。ツアーは陽性者が出ることは想定内で再開している。「陽性」と確認されたら大会から棄権し、CDCのルールに沿って10日間の隔離措置と定めている。そうして、大会はこれからも毎週続く。
幸いにもワトニーのキャディや同伴競技者らの検査結果は「陰性」で広がりは見せていない。しかし、多くの感染が発生すればまた違う話。「具体的な人数は決まっていないが、“多く”が感染すれば見直しは必要」とツアーは言う。いまだ“パンデミック”の最中で再開しているツアー。難しいのは重々承知しているが、それでもワクチンができるまで経済活動をストップしたままというわけにもいかないのだ。ワトニーが無事回復して、感染拡大とならないことを祈って、今後はもっともっと気を引き締めて進んでいくしかないのだろう。(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る