ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹は追い上げならず「良い所は本当に数えるほどしかないけど…」 次戦は初優勝大会へ

<ワークデイ・チャリティ・オープン 3日目◇11日◇ミュアフィールド・ビレッジGC(オハイオ州)◇7456ヤード・パー72>
首位との7打差から巻き返しを狙った最終日は、出入りの激しい1日となった。5バーディ・4ボギー・1ダブルボギーの「73」。大会初日、首位と2打差の好スタートを切った松山英樹は、4日間を終えてトップとは11打差まで引き離されていた。
ボールを強く押し込む! 松山英樹のドライバーショット【連続写真】
前半4番パー3で、ティショットがバンカーに捕まるなどしてボギーが先行。続く5番パー5ではバンカーから打った3打目を2m弱つけてバーディと取り返したが、直後の6番パー4で再びボギーと1歩後退。直後に再び2m弱につけてバーディを奪ってイーブンに引き戻したが、折り返した時点で首位とは8打差がついていた。
後半に入り、10番パー4では3オン3パットで痛恨のダブルボギー。その後もバーディ・ボギーを繰り返し、トータル8アンダーとスコアを1つ落としてホールアウト。「ショットもパットも思うように打てず、いろいろ修正しようと思ったけど中々…。バーディの後に良いショットを打ってもボギーに繋がったり、そういうのが続いた」と振り返った。
次戦の「ザ・メモリアル・トーナメント」は、今週と会場を同じくして行われる。松山が2014年に米ツアー初優勝を飾った大会だ。「良い所も何カ所か、本当に数えるほどしかないけど、来週も同じコースなのでしっかりと良い状態でプレーできれば、予選の2日間みたいにスコアを伸ばせると思う。今日の午後もあるので、しっかりと有効に使って来週に向けて頑張りたいと」と、次戦での巻き返しを狙う。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る