ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「やろうとしていることができた」 急上昇の松山英樹、ティショットにも回復の兆し 

<全米プロゴルフ選手権 2日目◇7日◇TPC ハーディング・パーク(米国カリフォルニア州)◇7234ヤード・パー70>
イーブンパー・48位タイから2日目のラウンドに臨んだ松山英樹が、4バーディ・1ボギーの「67」と3つスコアを伸ばしトータル3アンダーでホールアウト。競技終了時点でトップとの差『5打』は前日と変わらないものの、順位を16位タイまで上げ、決勝ラウンド進出も確実な状況となった。
音がエグイ 松山英樹のスイング集
初日に苦しんだティショットに光が差した。スタートの10番パー5で、2m弱のバーディパットを決め幸先よく滑り出すと、前半ノーボギーと快調にラウンドを続けた。18番でも、フェアウェイからのセカンドを左下1.5mにつけバーディを奪うなど、しっかりとショットがピンに絡んだ。
「昨日終わってから考えていたことが、きょうはうまくできた。すごく良かったと思います。(わずか1日で修正したが)時間は関係ない。自分のやろうとしていることができたかな」
フェアウェイキープ率は前日の21.43%に対し、2日目は42.86%まで回復。後半の2番ではティショットを木に当ててしまい結果的にボギーとなったが、それ以外はフェアウェイを捉えるシーンも目立った。それに伴い順位も上昇。4番で1つスコアを伸ばすと、前日の最難関ホール8番パー3では、ピン左10mからのスネークラインをねじ込むナイスバーディも見せた。「あのホール(8番)で獲れたのは良かった。いいパットが打てている。それを続けられるように」。ショートパットも危なげなく沈めることが多く、松山に安定感が戻る1日となった。
懸案だったティショットは、ラウンド中にも修正を加えながらここからさらに状態を上げていく。ただ「昨日よりも曲がり幅は少なくなったので、ストレスは軽減されたかな」と、少しの回復が精神面にもたらす効果は大きい。この日は午前組スタートとあって、ラウンド後は「ゆっくり考えて、明日頑張りたい」と課題を振り返る時間もたっぷりある。プレーを終えると練習場に向かい、しっかりと決勝ラウンドに向けての調整も重ねた。
「いいプレーをすればチャンスがある位置で終われたのは良かった」。ムービングデーでの活躍に大きな期待を持てる18ホールとなった。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る